ビューティ
連載 エディターズレター:BEAUTY ADDICT 第92回

「スリー」の復調に期待

有料会員限定記事

「スリー」の復調に期待

スリー(THREE)」が新領域として飲食カテゴリーに進出します。詳しくは下記の記事をご覧いただきたいのですが、第1弾はグミとノンアルコール&アルコールジン、深呼吸デバイスです。新領域と聞き、あれ?って思われる人も多いかと思います。

2013年にオープンした東京・表参道の旗艦店「スリー青山」は、カフェが併設してありましたし、18年に開設した「リバイブ キッチン スリー ヒビヤ(REVIVE KITCHEN THREE HIBIYA)」はコスメのほかレストラン&デリカデッセンを展開しています。ただ今回の飲食カテゴリーは物販になります。これまで香りを軸に“塗る”“嗅ぐ”スキンケアやヘアケア製品などを手掛けてきましたが、第3の香りの提案として“摂る香り”として飲食カテゴリーを位置付けています。アルコールジンの販売は酒類販売業免許が必要なため一部の店舗での販売になりますが、「スリー」が新たに手がける口にする製品をきっかけに、再生することを願っています。

この続きを読むには…
残り636⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。