ビジネス

ナイキ、12〜2月期は約1000億円の赤字に転落 米税制改革が響く

 ナイキ(NIKE)の17年12月〜18年2月期決算は、売上高が前年同期比6.5%増の89億8400万ユーロ(約9433億円)の増収、純損益は前年同期の11億4100万ドル(約1198億円)の黒字から9億2100万ドル(約967億円)の赤字に転落した。なお、営業利益は同6.7%減の11億7100万ドル(約1198億円)だった。

 赤字の主な理由は、米税制改革の影響による税金費用で、約20億ドル(約2100億円)に上ったと見られる。また、販売管理費がマーケティングやイノベーションに対する費用が想定外に増え、同10.8%増の27億6700万ドル(約2905億円)だった。

 地域別の売上高は、北米地域が同6%減の35億ドル(約3675億円)だったが、中国は同24%増の13億ドル(約1365億円)、ヨーロッパ・中東・アフリカ地域は同19%増の23億ドル(約2415億円)、アジア太平洋地域・ラテンアメリカ地域は同13%増の13億ドル(約1365億円)だった。

 マーク・パーカー(Mark Parker)社長兼会長兼最高経営責任者(CEO)は、北米地域は減収だったものの、リアクト(React)ソールを採用したモデルなど新製品の開発・発売や、顧客のショッピング体験向上、在庫削減などの取り組みが好調であることから「北米地域で大幅な逆転の兆しが見え始めた」と語る。加えて、米国内のEC売上高も2ケタ成長したという。
 
 また、同社はニューヨークのデータ分析企業、ゾディアック(ZODIAC)を買収した。買収額は非公表。パーカー社長兼会長兼CEOは買収の目的について「ゾディアックの独自ツールにより、NikePlusのメンバーをはじめとする世界中の消費者との関係を深めることができる。さらなるメンバーの獲得と主要都市での需要情報をキャッチする」と語る。

 なお、「ナイキ」ブランドのプレジデントを務めていたトレバー・エドワーズ(Trevor Edwards)が、「行動について苦情を受けた」とされ電撃辞任した件については詳細を語らなかったが「包括性、リスペクトそしてエンパワーメントというナイキの持つ価値観に反した問題行動を認識した。全ての従業員に、成功できるポジティブな環境にいると感じてほしい」とコメントした。

 今後については、18年後半に北米地域で利益が回復し、19年5月まで売上高は1ケタ台後半増で成長すると見込む。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。