ファッション

米「スチュアート ワイツマン」が再び日本撤退 新型コロナの影響で

 「コーチ(COACH)」や「ケイト・スペード ニューヨーク(KATE SPADE NEW YORK)」を擁するタペストリー(TAPESTRY)は新型コロナウイルスの影響を受け、シューズブランド「スチュアート ワイツマン(STUART WEITZMAN)」の日本市場からの撤退を決めた。現在運営している伊勢丹新宿本店、銀座三越店、阪急うめだ本店の3店舗は8月で閉店する。
 
「スチュアート ワイツマン」の2020年1〜3月期(第3四半期)決算は、売上高が40.5%減の5070万ドル(約53億円)で、5億3070万ドル(約562億円)の営業損失を計上していた。店舗運営やマーケティングにおいて、アメリカと中国の立て直しを優先させる方針を固めた。

 「スチュアート ワイツマン」の日本撤退はこれで2度目。13年にGRIジャパンが日本代理店を務めて日本に上陸したが撤退。15年にコーチ(現タペストリー)の傘下に入り、18年に日本再上陸を果たしていた。オーバーザニーブーツとワンストラップサンダルが看板アイテムで、セレブリティーに人気が高いブランドとして知られている。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

16人の編集長が語る「私たちがイベントに取り組む理由」、目指すは「イマーシブ メディア」【WWDBEAUTY付録:ヘアケアのプレミアム化が業界を変える】

11月27日発売の「WWDJAPAN」は、メディア特集です。 アフターコロナ時代を迎え、ファッションやビューティ業界では、イベントが百花繚乱。そんな業界に寄り添ってきたファッション&ビューティメディアも、この秋はイベントに積極的でした。今秋は、周年のお祝いから社会課題に対するアティチュードの発信まで、多くのメディアがほぼ毎週、全国各地でイベントを開催。かつては「マスメディア」と呼ばれていたにもかか…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。