特集・連載

【特集】百貨店やサステナ、デザイナー人事など、14のトピックスで記者と専門家が今年を展望

【特集】百貨店やサステナ、デザイナー人事など、14のトピックスで記者と専門家が今年を展望

コロナ禍を経て、
年男&年女と“そっくりさん企画”が復活

今回の「WWDJAPAN」は、2024年を振り返りながら、25年を展望しました。振り返り、展望したトピックスは、「デザイナー人事」「メンズ」「国内アパレル」「スポーツ・アウトドア」「百貨店」「国内セレクトショップ」「サステナビリティ」「バーチャルファッション」「素材」「ジュエリー」「海外ファッション業界のM&A」「ヘアサロン業界」「ビューティプレステージ」「百貨店(化粧品)」。「WWDJAPAN」記者と専門家が24年のニュースを読み解きながら、25年を大胆予測しています。さらに「WWDJAPAN.com」のアクセスランキングTOP30を紹介しながら、ユーザー動向に詳しい3人の記者が「読者は今、何に興味を持っているのか?」を分析。年表形式でもファッション&ビューティ業界の1年を振り返りました。

また25年の更なる飛躍を期待する、2001年、1989年、77年、65年、53年、そして41年という、巳年の年男・年女には、今年の抱負を語っていただきました。お笑い界のM-1同様、ユーモアと緊張感が入り混じる“S-1”、“ファッション&ビューティ界で1番のそっくりさん”グランプリを開催!勝手に10組をエントリーし、図々しくも似ている写真の撮影までお願いしています。(この特集は「WWDJAPAN」2024年12月30日&25年1月6日合併号からの抜粋です)

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

影響力増す“個人の力” 「芸能人ブランド」特集 榮倉奈々やYOSHIKIら15人が登場

1月20日発売の「WWDJAPAN」は、俳優やアーティスト、YouTuberら芸能人が手がける14のブランドにフォーカス。モノの魅力だけでは商品が売れなくなったこの時代、モノに付随するストーリーへの共感による“エモ消費“が若い世代を中心に拡大。支持されるブランドはストーリーテリングを有効的に行なっているとも言えるでしょう。本特集では、芸能人15人による自身のブランドビジネスストーリーを、本人達によ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。