ファッション
特集 ファッション&ビューティ業界入門2025 第4回 / 全7回

激動のデザイナー人事総まとめ、シャッフルの理由と今後の展望を読み解く

有料会員限定記事

激動のデザイナー人事総まとめ、シャッフルの理由と今後の展望を読み解く

中国経済の低迷に端を発したデザイナー交代劇が続いている。LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)の「ディオール(DIOR)」と「フェンディ(FENDI)」、ケリング(KERING)の「バレンシアガ(BALENCIAGA)」などで次代を担うデザイナーが決まらない限り、人事に関するうわさはSNSを中心にしばらくやまなそうだ。大手コングロマリットと傘下にある主要ブランドのデザイナー一覧とともに、昨今のデザイナー人事を振り返る。(この記事は「WWDJAPAN」2025年4月7日号からの抜粋です)

LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン

LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン傘下のブランドにおける人事では、「ロエベ(LOEWE)」の後任が決まった今、キム・ジョーンズ(Kim Jones)が抜けた「ディオール」と「フェンディ」に注目が集まっている。アーカイブが物語る歴史を現代的に再解釈する“翻訳家”として活躍したキム・ジョーンズは、レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエの受章を花道にグループから離脱。彼の今後も注視したい。

「ロエベ(LOEWE)」

セリーヌ(CELINE)

マイケル・ライダー

マイケル・ライダー

エディ・スリマン(Hedi Slimane)の後任に選ばれたのは、フィービー・ファイロ(Phoebe Philo)時代以来のカムバックとなったマイケル・ライダー(Michael Rider)。ライダーは、フィービー路線を継承しつつも、エディが確立したブルジョワな若きパリジェンヌのムードも醸し出すという難題に挑む。“トリオンフ”のロゴ使いも強化する方針だ。

この続きを読むには…
残り6187⽂字, 画像46枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

25-26年秋冬シーズンを大解剖 ムード・アイテム・素材・色柄・ディテール・バッグ&シューズが丸わかりのトレンドブック

4月21日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬コレクションを徹底解剖したトレンドブックです。今シーズンもパリとミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込みました。例年通り、キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析。さらには「グッチ(GUCCI)」に移籍するため「バレンシアガ(BALENCIAGA)」最後のプレ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。