ファッション

「ビームス」のカリスマは徹底的に利他的。リアルとデジタルで顧客と対話を続ける 

有料会員限定記事

 8月に開かれた“日本一の令和のカリスマ販売員”を決めるコンテスト「スタッフオブザイヤー2022」でグランプリを獲得して8万人の頂点に立ったのが、「ビームス(BEAMS)」恵比寿店のHeg.さんだ。ビームス社内での成績もトップクラスで、カリスマ販売員の呼び名がふさわしい。授賞式での言葉には彼女の姿勢が凝縮されていた。「“デジタル接客”はコロナ禍でたくさん使われてきた言葉だけど、店頭にいる私たちがデジタル接客するからこそ伝えられるものが必ずあると思っている」。(この記事はWWDJAPAN2022年11月7日号販売員特集からの抜粋に加筆をしています)

 Heg.さんはビームスがコロナ下でスタートした “オムニコンサルタント”の1人で、店頭に立ちながらデジタル上でも接客する。インスタグラムやブログへの投稿に加えて最近はLINEアカウントも開設した。気になるのは時間配分だが、そこに明確なルールは設けていない。「週5日勤務のうち、1日はオフィスに出社し、投稿用写真を撮影。恵比寿店では1日15分はデジタル接客を行うルールを設けていて、加えて必要があれば店舗スタッフと時間調整をしつつ、最大45分ほどデジタル接客に使います」。なんとも忙しい仕事を、彼女は軽やかに、楽しそうに話す。

この続きを読むには…
残り938⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

心に響く美しい洋服を作り始めたパリコレ特集 “脱マスク”時代の化粧品業界を秋まで展望

3月20日発売の「WWDJAPAN」は、2023-24年秋冬パリ・コレクション速報です。今シーズンのパリ・コレクションは、「グレイト・リセット」。多くのブランドは本質的な洋服を作ろうと、シャープなシルエットのテーラードや、黒を主体とするリッチな色合いのドレスを提案。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メールをお送りしました。ご確認いただき登録をすすめてください。