ファッション

時計業界もついにサステナビリティに本腰  手首の上の“小さくも偉大な一歩”の意味

有料会員限定記事

 数年前には考えられなかったことだが、今やファッション業界のサステナブル化は常識となっている。一方で、時計業界はこれに大きく後れを取った。時計が宝飾品同様ロマンを求める商材であることや精密機器ゆえのハードルの高さなどが要因だが、「スウォッチ(SWATCH)」や「トム フォード タイムピース(TOM FORD TIMEPIECES)」は“サステナブルウオッチ”の開発に本気だ。生産過程における大量の農薬や排水が地球を汚してきたアパレルに比べれば、直径4cmほどの時計が与える地球への負荷は元来小さい。しかし、問題はそこではない。“今、サステナビリティと向かい合うか否か”は企業の未来を占う。(この記事はWWDジャパン2020年10月19日号からの抜粋です)

 1983年に誕生して一大ブームを巻き起こし、カジュアルウオッチの象徴的存在になった「スウォッチ」は、従来プラスチック素材だったケースやベルトを植物由来の素材に置き換えた時計の販売を開始した。時計ブランドが量産体制において、植物由来の素材を用いるのはこれが初めてだ。使用するのはトウゴマという多年草の種子から抽出した2種類のバイオ素材で、パッケージもジャガイモとタピオカのデンプンを原料に作られており、古紙としてリサイクルすることはもちろん、自宅のコンポストなどで生分解することもできる。

この続きを読むには…
残り2551⽂字, 画像8枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。