ビジネス

レナウン子会社が連鎖倒産 宮崎のスーツ工場

 レナウンは5日、子会社ダーバン宮崎ソーイング(宮崎県日南市、山川智彦社長)が民事再生手続きに入ったと発表した。レナウンの経営破たん(5月15日)に続く子会社の連鎖倒産としては初めて。同子会社はレナウンの主力紳士服ブランド「ダーバン(D’URBAN)」のスーツ生産を担う直営工場を運営してきた。5月31日時点での負債総額は3億9100万円。

 ダーバン宮崎ソーイングは1974年創業。近年は主力のビジネススーツの需要減に伴う「ダーバン」の不振とともに、業績の低迷が続いていた。2019年12月期の売上高は15億円、営業損益は3000万円の赤字。新型コロナウイルスの影響によるさらなる受注減に加え、レナウンの倒産で債権回収が不可能になり、資金繰りに行き詰まった。

 報道によると、5月下旬にはレナウンの子会社から縫製の下請けをしていた鹿児島ファミリーソーイング(鹿児島県霧島市)が経営破綻。レナウンの経営破たんからこの間、子会社や下請けの倒産が続いている。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。