ビジネス

スタイレムが石川の撚糸メーカー・シモムラと合弁会社、合繊素材の開発・販売を強化

服地大手のスタイレム瀧定大阪はこのほど、撚糸メーカーのシモムラ(石川県小松市、西山成幸社長)と合同で糸加工のWS(ダブリューエス)を設立した。新会社WSの資本金は1000万円で、社長にはスタイレムのテキスタイル1部SCM推進室の大澤俊彦氏が就任する。

シモムラは2002年設立の撚糸メーカー。撚糸は設備が高い一方で小規模事業者も多く、後継者難などから廃業などが相次いでいる。シモムラはそうした中で積極的に業容を拡大しており、14年には鈴倉インダストリーの原工場(新潟県・栃尾)、17年には「ピン仮」と呼ばれる旧式の撚糸を展開するフクイセイシを取得。22年にはアツギのむつ事業所の一部を利用した「むつ工場」も新設している。

シモムラが拠点を置く北陸は、世界的にも高い競争力を誇る合繊織物とニットの産地になる。スタイレムは、WSの新設でボトルネックになっている撚糸工程の解消と、リードタイムの短縮に加え、合繊素材の開発力の強化にもつなげる。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

令和のプレイングマネジャー11人のマネジメントの秘訣とは? 84社の人事部アンケートの結果も公開

7月14日号の「WWDJAPAN」は、「令和のプレイングマネジャー」特集です。 現場と経営層とをつなぐ需要な役割を果たすのが、中間管理職(課長クラス)。プレイヤーでありながら、マネジャーとしてチームメンバーを鼓舞し、成果を出す――ファッション&ビューティ企業で活躍する、そんな「令和のプレイングマネジャー」を紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。