金融・保険、製造業、建設業などの大手企業を中心に、大卒の初任給を30万円台に引き上げる動きが相次いでいます。ファッション業界でも先日、パルが2026年春入社から初任給を30万円に引き上げて、ファーストリテイリング(ユニクロ)、アシックス、TOKYO BASEに続く初任給30万円以上の仲間入りをしました。
全業種に先駆けて初任給30万円に踏み切ったのはファストリでした。一番早かったかは断言できませんが、初任給30万円を発表(23年1月)し、最初に世間に驚きを与えたのは間違いありません。今年1月には33万円への再賃上げを発表しました。ファストリの柳井正社長は「世界水準で働く意欲や能力のある優秀な人材の抜擢を強化する」とコメント。店舗のパート・アルバイトの時給も見直しており、地域によっては最大1700円に引き上げています。
ユニクロ(UNIQLO)は1990年代末、当時の常識を覆す1900円フリースによって国民的ブランドに駆け上がりました。デフレ時代の申し子として、低価格商品で頭角を現したのです。それがインフレ時代に突入すると、高額初任給で賃上げをリードする存在になったのだから、世の移り変わりを感じずにはいられません。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。