ファッション

“メタバース×法律” 知っておきたい基本のキ

有料会員限定記事

 メタバースの世界は成長中でいまだ全体像は見えないが、プレーヤーは増え続け、存在感は確実に高まっている。利用者が増えればおのずとこの世界にも秩序が必要となるが、発展途上ゆえ、まだ確立されていない部分も多い。秩序を保つためのツールとして用いられるのが「」だが、現実世界で使用されている法はそもそも“バーチャルな世界”を想定していないため、そっくりそのまま当てはめることが難しい場合も多く、判断が難しいケースもある。そこで今回は、多くの利用者が気になる“メタバース×法律”の基本的な考え方を福岡真之介弁護士が解説する。(この記事は「WWDJAPAN」2022年6月6日号メタバース特集からの先行公開です)

【アバター編】

漫画やゲームのキャラクターをアバターとして利用することの問題点は?

 漫画やアニメ、ゲームのキャラクターの絵は著作権によって保護されているため、これらを承諾なくアバターとして使用すると著作権侵害となります。また、既存のキャラクターの絵の一部を少しだけ変えて、「なんとなく〇〇に似てるな」と感じるキャラクターを作った場合も注意が必要です。改変したキャラクターの絵にオリジナル版の特徴が備わっている場合は、やはり著作権侵害となる恐れがあります。

 なお、二次創作を許しているケースもあります。その場合はきちんと利用規約を読み、どの程度まで改変が許されているかを確認することが重要です。

この続きを読むには…
残り2756⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

コロナ明けで新展開、スキー&スノーボード市場特集 雪山愛好者、藤原ヒロシインタビューも

12月4日発売の「WWDJAPAN」は、スノースポーツ市場特集です。暖冬予報は出ていますが、各地のスキー場から続々とオープンのニュースが届く季節になりました。コロナが落ち着き、雪を求めて日本にやってくる海外観光客が今冬は激増しそうです。また、コロナ禍以降のアウトドア意識の高まりで、スキーやスノーボードを再開したり、新しく始めたりする国内客も増加。自然をより濃密に体験する手段として、バックカントリー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。