ビジネス

“脳内補完”のススメ エディターズレター(2021年7月26日配信分)

※この記事は2021年07月26日に配信した、メールマガジン「エディターズレター(Editors' Letter)」のバックナンバーです。最新のレターを受け取るにはこちらから

“脳内補完”のススメ

 「20世紀少年」あたりで気づいたのですが、浦沢直樹さんのマンガって、背景が結構な確率で“線”です。でも、手抜きだなんて思わないんですよね。むしろ情景は頭の中にハッキリ思い浮かんでいるくらいで、臨場感に溢れています。

 なんて思っていた頃、彼がMCを務めるNHKのトーク番組「漫勉」で、同じく漫画家の東村アキコさんが「背景が“線”問題」について浦沢さんに切り出してくれました。すると2人は、「最近のマンガは、情報を詰め込みすぎる。情景描写は、最初にバーンってあれば、あとは“脳内補完”でいける」と締めくくります。

 ほほぅ、“脳内補完”。確かに、です。最初のコマで教会が丁寧に描かれていれば、読者は「あ、教会でのハナシね」って理解します。だから以降は、“線”で十分なのでしょう。

 以来この“脳内補完”は、コンテンツを作るときにも一考するようにしています。例えば、私はあんまり接続詞を使いません。「しかし」は使うけれど、「また」「だから」「加えて」などは推敲する段階でほとんど削ってしまいます。理由は、特に順接は“脳内補完”で理解できるから。冒頭でキチンと説明できていれば、すでに読者は概要・状況を理解しながら読んでくれているハズです。順接の接続詞が使えるような場面は、すでに“脳内補完”できている状況と言えましょう。あえて明記すると、なんだか“まどろっこしく”感じるのです。「また」なんて、削ったところでたった2文字ですが、それでも、少しでも読みやすくなるのなら、私はバンバン削ります(笑)。

 ファッションやビューティ業界でも、“脳内補完”、考えても良いと思うんですよね。こと最近はHow to的な動画や投稿がSNSを席巻していますが、“脳内補完”してかないと、コンテンツってどんどん陳腐化すると思うんです。いつまでも、丁寧に、一から、手取り・足取り教えていくと、本題に進まない(笑)。やたら冒頭が長くなったり、一通りを消費しても「で?」と言う感想に繋がってしまう。YouTubeの世界では、よくあることな気がします。それは、初心者に寄り添っているとも、また少し違う気がするのです。

 詰め込みすぎる人は、生真面目なのか?それとも消費者の理解力を見くびっているのか?どちらなんでしょう?“脳内補完”させなくなると、「推し活」とか「概念コスメ」とかも生まれなくなっちゃいそうで、ちょっと不安です。

FROM OUR INDUSTRY:ファッションとビューティ、関連する業界の注目トピックスをお届けする総合・包括的ニュースレターです。「WWDJAPAN Digital」が配信する記事から、特にプロが読むべき、最新ニュースや示唆に富むコラムなどをご紹介します。

エディターズレターとは?
「WWDJAPAN」の編集者から、パーソナルなメッセージをあなたのメールボックスにダイレクトにお届けするメールマガジン。ファッションやビューティのみならず、テクノロジーやビジネス、グローバル、ダイバーシティなど、みなさまの興味に合わせて、現在8種類のテーマをお選びいただけます。届いたメールには直接返信をすることもできます。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。