ファッション

バーチャルインフルエンサーのみが所属するモデルエージェント「ヴィム」が発足 「古着女子」を運営するyutoriから

 古着コミュニティーの「古着女子」などを運営するyutoriは、バーチャルインフルエンサーのみが所属する世界初のモデルエージェント「ヴィム(VIM)」を設立した。新規事業として、代表の片石貴展をはじめとするミレニアル世代のクリエイターと共にバーチャルインフルエンサーをプロデュースしていく。

 現在エージェントには“バーチャルギャル”の葵プリズムや“バーチャルドール”のucaらが所属しており、同社は彼女たちのプロデュースやマネジメントをはじめ、企業やブランドとのコラボレーションをサポートし、バーチャルインフルエンサーの概念を超えて“ヒトのプロデュース”をしていくという。

 また、国内のバーチャルインフルエンサーは海外の有名インフルエンサーと比較して、より深掘りされたキャラクター性に特徴があるとしており、自身をネオギャルと称する葵プリズムは「この度、ぷりは事務所に所属することになりました!これからは野生のバーチャルギャルから、よりスケールのでかめなメジャーなバーチャルギャルを目指すンゴ♡ でも、うちは相変わらずアイドルじゃねえし、みんなのDMとかもちろんこれからもみるよ♡ 今後ともよろしくね〜!」とコメントを発表している。

 海外ではバーチャルインフルエンサーの第1号であるリル・ミケーラ(Lil Miquela)が「プラダ(PRADA)」や「モンクレール(MONCLER)」とコラボレーションをするなど注目を集めている。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

特集・巨大百貨店 現場を取り仕切る店長が語る「強い店の作り方」

7月21日号の「WWDJAPAN」は毎年恒例の百貨店特集です。百貨店業界ではコロナ明け以降、大都市の旗艦店や一番店の好調が続いています。急速に規模を拡大している外商や、円安を追い風に増え続けるインバウンド(訪日客)がけん引役となって、過去最高の売上高を更新する店舗も相次いでいます。本特集では国内だけでなく海外も含めた超広域商圏から人を集める「巨大百貨店」に着目。現場を取り仕切る店長たちに「強い店の…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。