古着記事一覧
古着とは何か?
何度目かのブームを迎えている古着。フリマアプリ「メルカリ(mercari)」が浸透してセカンドハンドに対する抵抗が軽減され、そこにサステナビリティやSDGsといったキーワードが拍車をかける格好だ。スエットやネルシャツなど、“いつ、どこで作られたか?”が重要で価値体系が整理されたアメリカ古着も根強い人気を持ち、「リーバイス(LEVI’S)」を中心とした希少価値の高いビンテージジーンズは右肩上がりに高騰している。一方で、同質化が問題視されたファストファッションの揺り戻しとして、色や柄で主張できる一点物としての魅力が若年層に受け入れられている。前者のファッションアイコンが木村拓哉なら、後者は菅田将暉だ。
ブームをけん引するのは“古着の街”下北沢だが、10代から60代まで幅広い年代に支持され、百貨店やSCが古着を主役にしたポップアップショップをオープンすることも当たり前になった。また、高級時計の世界ではブランドがアーカイブを買い戻し、修理して真贋を保証したうえで販売する“認定中古”の動きも活発化している。
ユニクロが古着を販売するポップアップ “時代ごとのユニクロ”やリメイク商品を集める
渋谷パルコに希少ビンテージ70点が集結 VCM監修の書籍発売を記念した展示が9月29日から
ケリングが芸能事務所の過半数株式を取得、リシュモンの新フレグランス部門にフィルメニッヒ元CEOなど【若手社員に読んでほしい記事3選】
フルギフェスが12月の開催を宣言! 過去最高の2万人規模となる見込み
ダンス好きスニーカー女子が教えるバンダナ活用法 【連載1000円で何する?】
【スナップ】ミキティからパリコレデザイナーまで 横浜に古着好き1万5000人が集結!
ケニアで見た「大量廃棄」の現実 鎌田安里紗がリポート
「ユキ フジサワ」が音楽家の青葉市子と共作 ツアー先で出合った古着に箔押しを施す
「ブルックス ブラザーズ」×高円寺の古着サファリ 表参道店でコラボポップアップ
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
「リーバイス」の“Tバック”、希少な48サイズを福岡の「ワイパー」が販売
500万超の人出に合わせて“七夕夏売り”を初開催 初売り発祥の地・仙台で32店舗が参加
「ハルキの古着」の実店舗が7月29日にオープン 最初の土日は本人も店頭接客
原宿の古着屋「パットマーケット」 エイサップやラフ・シモンズも通う【特集:若きクリエイターの肖像】
ウィゴーで今春売れた古着は? アメカジ王道アイテムが人気(2023年春)
ウィゴーの自社倉庫古着直売会が人気 業者も利用する倉庫で掘り出し物は見つかるか?
「ヒステリックグラマー」「アークテリクス」ランクイン 「セカンドストリート」で売れたブランド(23年春)
古着「サンタモニカ」が渋谷店も閉店 表参道店に続いて
116万フォロワー「北の打ち師達」の“はるくん”が東京・三軒茶屋に古着店をオープン
古着屋「フィン」と「ルイク」が名古屋で合同ポップアップ 厳選したサマーシャツやドレスなどのビンテージアイテム
古着「サンタモニカ表参道店」が6月25日に閉店 1979年にオープン
タンスの中は買取業者にとっての都市鉱山?【今週の特集お届け隊】2023年6月12日号