ファッション
連載 ビジネスリポート

若い男性客が急増中の玉川高島屋S・C 春夏で好調だったブランドは?(2021年上半期)

有料会員限定記事
 開業から50年以上の歴史があり、近隣に多く住む富裕層との関係性が深いのが玉川高島屋S・Cだ。ラグジュアリーから生活雑貨まで幅広くそろえ、広く落ち着いた雰囲気の中でショッピングが楽しめる。コロナ禍で苦戦しつつも、駐車場が多いことも後押しして、新たな客層が流入しているようだ。森脇公一・東神開発営業本部玉川事業部第1営業グループ グループマネージャーに聞いた。

WWD:1〜6月の商戦を振り返ると?

森脇:前年の2月まではコロナの影響がなかったので、上半期を通しては前年を超えられず。しかし、3〜6月で比べると休業期間が短かったので、今年は44%増だった。とはいえ、19年度実績にはまだまだ届かない。

この続きを読むには…
残り1524⽂字, 画像4枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

コロナ明けで新展開、スキー&スノーボード市場特集 雪山愛好者、藤原ヒロシインタビューも

12月4日発売の「WWDJAPAN」は、スノースポーツ市場特集です。暖冬予報は出ていますが、各地のスキー場から続々とオープンのニュースが届く季節になりました。コロナが落ち着き、雪を求めて日本にやってくる海外観光客が今冬は激増しそうです。また、コロナ禍以降のアウトドア意識の高まりで、スキーやスノーボードを再開したり、新しく始めたりする国内客も増加。自然をより濃密に体験する手段として、バックカントリー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。