ビジネス
特集 アウトレットモール 第6回 / 全12回

三井アウトレットパーク台湾林口 足元商圏を狙ったテナント構成

有料会員限定記事
三井アウトレットパーク台湾林口

三井不動産は台湾で5つの大型ショッピングセンターを運営する。その皮切りになったのが、2016年に開業した三井アウトレットパーク(MOP)台湾林口である。自動車で台北市中心部から約30分、桃園国際空港から約20分、MRT「林口」駅からも徒歩5分という利便性のいい立地だ。商圏人口は5km圏内に21万人、自動車で30分圏内に約670万人、60分圏内に約1020万人。林口エリアの人口は、同施設の進出が検討され始めた12年からこれまでに1.5倍に増えた。住宅の価格も大幅に上昇している。(この記事は「WWDJAPAN」2025年5月19日号からの抜粋です)

日本式アウトレットモールの手法を
アジアに移植

24年12月期の売上高は前期比11%増の約88億台湾ドル(約422億円)だった。昨年11月に増床しており、従来の1.5倍の約300店舗になった。店舗面積は4万5000㎡だったのが、7万2000㎡に拡大した。約25%が日系のテナントとなる。

この続きを読むには…
残り627⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025-26年秋冬ウィメンズリアルトレンド 優しさの中に強さを潜ませて【WWDJAPAN BEAUTY付録:プレミアムフレグランスが活況 香水砂漠は香り沼になるか】

百貨店やファッションビルブランド、セレクトショップの2025-26年秋冬の打ち出しが出そろいました。今季は、ランウエイで広がった”優しさ”や”包容力”を感じさせるアイテムやスタイリングがリアルトレンド市場にも波及しそうです。一方、今春夏に「クロエ(CHLOE)」がけん引したボーホーシックなスタイルは、やや勢いが弱まっています。特集は、”売れる服”を作る4つのポイントと題し、「ムード」「カラー」「ス…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。