ファッション

フェルマータが東南アジアにフェムテック専門ECサイトをオープン

 女性のウェルネス課題の解決や支援事業を行うフェルマータ(fermata)はこのほど、フェムテック専門ECサイト「フェルマータ シンガポール(FERMATA SINGAPORE)」をシンガポールにオープンした。東南アジアではまだ未開発の領域で、先陣を切る形だ。

 同社はフェムテック産業の活性化のためにボーダーレスなフェムテック市場を創出することが重要であると考え、2020年7月に初の海外拠点としてシンガポール支社を設立した。今回のECサイト立ち上げはシンガポール支社の活動の第一弾となる。

 ECサイトでは、“あなたのタブーがワクワクに変わるまで”をビジョンに掲げ、妊活デバイスやオーガニック生理ショーツなど日本未入荷のプロダクトを含めた多様な商品を販売する。

 同社は「女性の高学歴化、社会進出が加速しながらも、日本と同様に未だ性をオープンに語りづらい文化的背景があり、かつ女性の衛生環境に対する市場が7000億円にのぼるとされる東南アジアでフェムテック市場を確立することが必要だと考える。シンガポールは東南アジア経済の中心であり、医療・ライフスタイル関連の成長が著しいこと、域内貿易の盛んなASEAN諸国の中心に位置し、中国やオセアニア地域へのハブ都市にもなっていることから立地面や物流の観点で大きなメリットがある。シンガポール支社を起点に、東南アジア進出を目指すフェムテック企業のサポート、アジア・パシフィック地域での事業拡大を目指す」という。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。