ファッション

“ビームス ライツ”がリブランディング 新ディレクターにビームス歴20年の村口良

 ビームスが運営するメンズ・ウィメンズのレーベル“ビームス ライツ(BEAMS LIGHTS)”はこの春、リブランディングを実施した。新ディレクターには村口良が就任し、“手の届くラグジュアリー”をキーワードにより上質な大人のカジュアルウエアを提案する。リニューアルしたロゴとビジュアルを公開し、現在特別サイトをオープンしている。価格帯はワンピースが1万〜2万円。

 “ビームス ライツ”は2007年にスタート。発足から13年経ち、数多くのレーベルを持つビームスの中での立ち位置をより明確にするため、リブランディンングに至った。発足時から大切にする旅のカテゴリーを続けながら、「日常も旅も自分らしくおしゃれに過ごしたい」という人に向け、品がありつつどこか色気もある大人を理想像として掲げる。

 日常でまとうカジュアルウエアをそろえる“HOME”、アクティブに遊びたいときや旅行で快適に過ごすアイテムをそろえる“PLAY”、土地ごとの文化や風土を投影させた洋服や小物をそろえる“AWAY”の3つのラインアップを主軸に、オリジナルアイテムとセレクトアイテムを展開する。特徴的なのは“HOME”の中のエッセンシャルラインで、日本での生産にこだわった上質な定番アイテムを用意する。高級生地メーカー「トーマス メイソン(THOMAS MASON)」の生地を使用し、ディテールにこだわったシャツが1万6800円程度。

 新ディレクターの村口はこれまでショップ店員、ショップマネジャー、エリアマネジャーを務め、ビームスで20年のキャリアを持つ。ファッションや旅、食事など自身の目指す心地よいライフスタイルを実践していることから、レーベルが目指す理想像を体現する人物として起用された。椅子を買いにデンマークへ、インディアンジュエリーを買いにニューメキシコへ出かけるなど、土地の空気を感じて知った上で物を買いたいというこだわりはビームス社員の中でも群を抜いているという。村口の徹底したこだわりや本物を知ることで培った感性を軸に、“ビームス ライツ”を新たなレーベルとして提案していく。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。