ビジネス

「ジーンズ1本の綿花栽培で飲み水10年分失う」 国連がファッション業界に警告

 国際連合(以下、国連)は、「ファッションと持続可能な開発目標:国連の役割とは」と題した国際会議を3月1日にスイス・ジュネーブで開催した。経済委員会の執行官であるオルガ・アルゲェロワ(Olga Algayerova)は「ファッション業界が軌道修正する必要があることは明らか。全産業で2番目に多く水を消費しており、世界の排水量の20%を占める業界だ。ファストファッションによって生じた多くの緊急事態に対応するためには、サステイナブルな消費の促進が不可欠だ」と、ファッション業界が環境に対する緊急事態に陥っていると強調した。

 国連欧州経済委員会(UNECE)のアナリスト、ブリジット・リア・オルトマン(Birgit Lia Altmann)は、「1kg、つまりジーンズを1本分の綿を生産するには1万リットル以上の水が必要となる。つまりこれは、1人分の飲み水10年分を消費することを意味する。綿花栽培は全世界で使用される殺虫剤の4分の1、農薬の11%を占める。85%の繊維は最終的に焼却されるか埋立てられる。ポリエステルやナイロンなどプラスチック製の布地を洗うと、50万メトリックトンのプラスチックのマイクロファイバーがそのまま海に流される」と、ファッション業界が環境に与える悪影響をさらに具体的に指摘した。

 さらにオルトマンは、ファストファッション産業に関して「2000年と比較し、消費者の衣服を買う量は増加し、シーズンも年52週にまで細分化された。しかし、洋服は長くは着用されず、平均40%の服は1度も着られない」とコメントした。

 国連環境庁のプログラム・マネジメント・オフィサーのマイケル・スタンリー・ジョーンズ(Michael Stanley Jones)は、ファッション業界は「サステイナブルということに関しては完全に遅れている。どうしたらよりサステイナブルになれるのかの解決策が求められている。消費者が今求めているのは、ファッションを楽しみながらも、気持ちよく環境に貢献できることだ」と語った。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。