ファッション

スマート養蚕工場が変える、日本産シルクの未来

 最先端のゲノム編集などのハイテクを駆使して、日本のシルク産業が大きく変わろうとしている。求人広告会社あつまるホールディングスは4月、クリーンルーム内で大量のカイコを飼育する、世界初の大規模養蚕(ようさん)工場の稼働を開始した。現在は試験操業だが、今後の計画では月60万頭を飼育し、年50トンの繭(まゆ)を生産する。同工場だけで、日本最大の産地である群馬県の産出量に匹敵する規模になる。同工場では今後、遺伝子組み換えを行ったカイコも飼育し、アパレル向けのシルク糸だけでなく、創薬や試験薬などの医薬分野にも供給を目指す。戦前には貴重な外貨獲得産業の一つで、ピーク時の1929年には221万戸を誇った養蚕農家は現在、全国でわずか349戸に過ぎず、壊滅状態だった。今シルクに何が起こっているのか。

 11月9、10日、熊本市の中心部から車で1時間ほど北に上った山鹿市に、日本全国からシルクに関わる研究者や商社、官公庁、自治体の関係者など約400人が集まった。現代アーティストのスプツニ子!を筆頭に、農林水産省が音頭を取る産官学の共同プロジェクト、パリとミラノのシルクを巡る産地の動向、スマート養蚕をはじめた他の自治体の担当者によるプロジェクトなどを紹介するイベント「2017新シルク蚕業サミット in やまが」のために訪れた。ある関係者は「つい数年前まで山鹿なんて、来たことも聞いたこともなかった。かつては養蚕が盛んだったと言うけど、ずっとむかしの話だしね。けど今や、日本のシルク関係者でこの町の名前を知らない人はいないよ。世界初の大規模な養蚕ファクトリーができたからね」と語る。

 熊本市に拠点を置く求人広告会社あつまるホールディングスは2014年に突如、“スマート養蚕ファクトリー構想”を掲げて、山鹿市に23億円を投じ、無菌状態のクリーンルームで蚕を飼育する工場の建設に取り掛かった。工場の近くには、約25ヘクタールに蚕の餌になる8万本の桑の木畑を造成。約4000平方メートルの同工場内では桑畑で取れた桑の葉を粉砕し、人工飼料にする設備も備え、年間約50tの蚕の繭、シルク糸換算で10tの産出を目指している。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。