ビューティ
連載 ファッション業界人も知るべき今週のビューティ展望

「オーディナリー」に期待がゆえの苦言

有料会員限定記事

ビューティ賢者が最新の業界ニュースを斬る

ビューティ・インサイトは、「WWDJAPAN.com」のニュースを起点に識者が業界の展望を語る。
今週は、5月29日に上陸する「オーディナリー」の話。

PROFILE: 寺山イク子/オリエンタル代表/江戸川大学 客員教授/JPCA(日本プロフェッショナルコスメティックス協会)顧問

寺山イク子/オリエンタル代表/江戸川大学 客員教授/JPCA(日本プロフェッショナルコスメティックス協会)顧問
PROFILE: (てらやま・いくこ)「コスメティック」(著・林真理子/小学館)の主人公モデル。2012年から江戸川大学「ビューティビジネス」でアカデミア参入。多くの世界的ラグジュアリー企業での経験や実績から”ビューティ・ジェネラリスト”として活動中。趣味はソーシャルアストロロジー

【賢者が選んだ注目ニュース】

“アブノーマルビューティカンパニー”と名乗る「オーディナリー」がついに日本に上陸し、どんな商品構成と戦略での展開か見守っていた。ブランディングに対してのデザイン意識は素晴らしいが、結論から言うと期待外れ。初の本格上陸、千載一遇の機会に、残念ながら期待に胸が膨らむことはなかった。来日したニコラ・キルナー=デシエムCEO兼共同創業者いわく「北米はTikTokの影響が大きく、消費者がストーリーや信念、ブランドや商品の使い方をシェアし合っている。Z世代によるSNSの台頭が北米市場の成功を導いた」。SNSでのリサーチさえエンターテインメントとして楽しむデジタルネイティブ世代には、確かに受け入れられやすいブランドなのかもしれない。「『オーディナリー』の良さは、年齢やジェンダーを問わず全ての人たちの商品である点だ」と言いながら、結局、メインターゲットがZ世代なのだ。

この続きを読むには…
残り1595⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

42ブランドが推す秋冬スタイルから見るメンズリアルトレンド 広がる“グランパコア”

「WWDJAPAN」2024年6月17日号は、“グランパコア”というキーワードを軸に、メンズのリアルトレンドを特集します。“おじいちゃんの着古した服を借りてきた”ようなスタイルの“グランパコア”が今、どのように広がっているのか。セレクト各社やアパレルメーカーの展示会取材を通して背景を考察するほか、各ブランドの24-25年秋冬の推しスタイルを通して見えてくるリアルなトレンドを紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。