ファッション

「ザ・ノース・フェイス」人気は不動 リユースショップ「セカンドストリート」の売れ筋傾向は?(2022年下半期)【ビジネスリポート先行公開】

有料会員限定記事

 全国750店舗以上を展開する総合リユースショップ「セカンドストリート(2nd STREET)」で、2022年下半期に売れ行きが好調だったブランドやアイテムは何か?ゲオホールディングスの三島敏博カジュアル衣料服飾ストアディレクターリーダーと中川稜広報課に聞いた。(この記事は「WWDJAPAN」2023年2月27日号付録ビジネスリポートの先行公開です)

WWD:2022年下半期の商況は?

三島敏博カジュアル衣料服飾ストアディレクターリーダー(以下、三島):衣料服飾品の6〜8月(夏)の売上高は前年同期比20.2%増で、9〜11月(秋)は同18.8%増だった。他のリユース企業同様、店頭の客数が伸長し、売買客数ともにかなり上がったので、コロナ下で行動制限された前年に比べると伸長した。また、渡航制限の影響でインバウンド客が減り、主にラグジュアリーは苦戦を強いられていたが、9月以降は回復傾向。ECは前年に比べると、大きくは伸びていない。

WWD:主な顧客層は?

中川稜広報課(以下、中川):店舗でのポンタカード利用者のデータになるが、40代女性が最も多く、次いで50代女性、40代男性の順に、利用者が多い。

WWD:アパレル売り上げにおけるメンズ・ウィメンズの比率は?

この続きを読むには…
残り2320⽂字, 画像4枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

心に響く美しい洋服を作り始めたパリコレ特集 “脱マスク”時代の化粧品業界を秋まで展望

3月20日発売の「WWDJAPAN」は、2023-24年秋冬パリ・コレクション速報です。今シーズンのパリ・コレクションは、「グレイト・リセット」。多くのブランドは本質的な洋服を作ろうと、シャープなシルエットのテーラードや、黒を主体とするリッチな色合いのドレスを提案。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メールをお送りしました。ご確認いただき登録をすすめてください。