ファッション

伊「ファビアナ フィリッピ」に新CEO、ロゴは流行りのサンセリフ体に変更

 ミラノブランドの「ファビアナ フィリッピ(FABIANA FILIPPI)」はこのほど、アルド・ゴッティ(Aldo Gotti)を新たなCEOに任命した。これまでCEOは、兄のジャコモ・フィリッピ(Giacomo Filippi)と共にブランドを創業して共にオーナーを務めているマリオ・フィリッピ(Mario Filippi)が担っていた。

 アルド新CEOはこれまで、プラダ(PRADA)やステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)で要職を歴任し、直近はオムニチャネルのファッションEC「モード(MODES)」に携わっている。

 またこれに伴い、ブランドは新たなロゴを策定した。新たなロゴはサンセリフ体のFurutaをベースにしており、「たしなみのあるエレガンスを表現」。ブランドは、「進歩した美学を反映する、すっきりとミニマルでエッセンシャルなロゴは、ウンブリアの風景から生まれた」としている。同様のサンセリフ体は、「セリーヌ(CELINE)」や「バーバリー(BURBERRY)」以降、多くのブランドが新たなロゴを策定するに際して用いている人気の書体だ。最近も改称した「フェラガモ(FERRAGAMO)」もロゴを同様の書体に変更している。

 さらに朝露をイメージした淡い「グレーグリーン」、土地を耕すと出てくる暖かい粘土色の「ゾッラ」、温かみのある「白」、森の下草の柔らかな闇からインスピレーションを得たマットな「黒」をキーカラーに据えた。

 「ファビアナ フィリッピ」は1985 年、イタリアのウンブリア州で創業。日本ではアオイが卸や小売などを手がけている。

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

令和のプレイングマネジャー11人のマネジメントの秘訣とは? 84社の人事部アンケートの結果も公開

7月14日号の「WWDJAPAN」は、「令和のプレイングマネジャー」特集です。 現場と経営層とをつなぐ需要な役割を果たすのが、中間管理職(課長クラス)。プレイヤーでありながら、マネジャーとしてチームメンバーを鼓舞し、成果を出す――ファッション&ビューティ企業で活躍する、そんな「令和のプレイングマネジャー」を紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。