ビジネス

高島屋大阪店、日本橋高島屋S.C.、高島屋横浜店など8店が再開 18日から

 高島屋は5月18日から、高島屋大阪店、日本橋高島屋S.C.、高島屋横浜店、タカシマヤタイムズスクエア(東京都渋谷区)など首都圏・大阪の8店の営業範囲を拡大すると発表した。それぞれ衣料品や靴、バッグ、リビング雑貨などを扱うフロアを“生活必需品”の範疇として再開するが、特選や呉服・宝飾・美術、化粧品などは休業を継続する。

 対象店舗は、そのほか高島屋堺店(大阪府)、高島屋泉北店(同)、高島屋港南台店(神奈川県)、高島屋大宮店(埼玉県)。4月7日の「緊急事態宣言」の発効以降は食品フロアのみ営業してきた。

 18日時点では、取引先の判断で休業を継続する売り場はあるものの、それぞれ全館の6~9割程度が再開することになるという。感染防止策として、店内アルコール消毒の強化、飛沫感染防止シートの設置、混雑時の入店制限などを実施する。

 高島屋はすでに玉川高島屋S・C(東京都)、立川高島屋S.C.(同)、柏高島屋ステーションモール(千葉県)を5月14日に再開している。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

伊勢丹新宿本店「日本一売る店」の舞台裏

「WWDJAPAN」10月2日号は伊勢丹新宿本店特集です。各地で百貨店の閉店が相次ぐ中、2022年度に過去最高の3276億円の売上高を記録しました。同年の来店数はコロナ前と比べると8掛け程度にも関わらず、過去最高の売り上げを更新できる理由について探ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。