ビジネス

越境ECビジネスは中東顧客獲得がカギ ペイパルの調査で明らかに

 ペイパル(PAYPAL)は、世界31カ国の3万4000人を対象に買い物をする動機を調査した「世界越境コマースレポート(Global Cross-border Commerce Report)」の2018年度版を発表した。

 同レポートによれば、調査回答者の50%が国を超えてオンラインショッピングをしており、中東の回答者のうち、70%が越境ECサイトで買い物したことがあるという。越境ECサイトで買い物したことがある回答者のうち、68%がアパレルまたはシューズを、53%が家電を、53%がおもちゃを購入していた。

 また、購入に使われた端末について、モバイルまたはタブレットを使った購入の割合は中国で53%、インドで48%、アメリカで45%。中東を除いた世界各国で行われた購入のうち、30%以上がモバイルまたはタブレットを使用していた。

 消費者が越境ECサイトで購入をする理由についてペイパルのスポークスパーソンは「1番目の理由は、国を超えて買い物した方が安く手に入るからで、72%の回答者がそう答えている。多くの消費者は国に関係なく価格比較をするが、25%が外国のECサイトで何かを購入するとき、送料が高いことがネックになると答え、24%が関税や購入に際してかかる租税を気にしている。2番目の理由はユニークなアイテムを探すためで、49%が自国で手に入らない目新しい商品を探すためと答え、34%が新しく面白い商品を探すためと回答している」と話す。その他、為替レートの関係で安く購入できること、安全な支払いができることが越境ECサイトを利用する理由に挙がった。

 支払い方法については、回答者の4分の3が自国の通貨での支払いを選べるとよいとし、5分の3が購入前に為替レートをチェックすると答えた。また、44%が安全な支払いが可能かどうかを購入の際に気にするとし、24%が確実に荷物が届くという安心感が必要と答えた。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。