
2019年春夏のメイクのトレンドキーワードは“フェミニン”と“ヘルシー”。繊細な色使いと艶やかな質感で、女性らしい柔らかな印象に仕上げるのが今年流だ。毎年1月1日から多くのコスメブランドがカラーメイクの新製品を発売するが、今年も豊富なラインアップがそろっている。春先にぴったりなパステルやピンクカラー、落ち着いたベージュのパレットなど、多彩なカラーアイテムが続々と登場する。今回は計14ブランドの新作コスメをピックアップ。すでに発売されているアイテムから新たに発売になるものまで一挙ご紹介。春に向けてメイクチェンジの参考にしていただきたい。
パステルカラーでフェミニンを表現
1 / 2
「ディオール」はスイーツやキャンディーをイメージ
「ディオール(DIOR)」から、“ロリグロウ”と題したテーマに合わせてロリポップのような淡いピンクやイエロー、グリーン、ブルーのアイテムが登場。パステルカラーのアイシャドウパレット「サンク クルール〈ロリグロウ〉」(限定2色、各7700円)やふっくらとした頬を演出するパール入りチーク「ディオールスキン ロージー グロウ〈ロリグロウ〉」(限定1色、5800円)の他、肌に艶と透明感をプラスするハイライター「ディオールスキンミネラル ヌード ルミナイザー パウダー〈ロリグロウ〉」(限定2色、各5800円)を淡いピンクカラーで発売する。
「スック」は光と色を感じる大人パステル
今年ブランド創立15周年を迎えた「スック(SUQQU)」は、“優明光線(ゆうめいこうせん)”をテーマにしたメイクアイテムをそろえる。アイシャドウパレット「デザイニング カラーアイズ」(新1色、限定1色、各6800円)は、アクセントカラーとしてチェリーピンクやマンダリンイエローに、ミントやブルーのハイライトで大人の女性の春メイクを演出。3月1日には、プレストパウダー「リタッチ プレスト パウダー」(新2色、限定1色、各6500円)、ペン型コンシーラー「ラディアント クリーム コンシーラー」(新3色、各5000円)も登場する。
上品カラーで、エレガントに女性らしく
1 / 2
「シャネル」は日本と韓国が着想源
ルチア・ピカ(Lucia Pica)「シャネル(CHANEL)」グローバル クリエイティブ メークアップ&カラー デザイナーが日本と韓国での撮影旅行中に見た街並みからインスパイアされたもの。限定のアイシャドウパレット「レ ヌフ オンブル エディシオン N°2 カンテサンス」(1万500円)はベルベット、メタリック、マットの質感の9色をセット。クリームアイシャドウ「オンブル プルミエール クレーム」の新色「840 パティン ブロンズ」(3900円)と組み合わせて、質感のレイヤーを楽しむこともできる。
「ルナソル」ブランド代表カラーのベージュ一色コレクション
20周年を迎えた「ルナソル(LUNASOL)」は、ブランドが最も大切にしてきたカラーであるベージュ一色の春コレクション「ザ ベージュ(THE BEIGE)」を発売する。メーンとなるのは、20周年を記念し計20色のベージュのグラデーションをそろえたアイシャドウ。20色のアイシャドウ「ザ ベージュアイズ」(全2種、各1万円)は彩度を極力抑え、1色ごとにベストな質感を探り、混ぜ合わせても調和するように考え抜いた色設計を採用する。
春はやっぱりピンクで攻める
1 / 3
「アディクション」はヨーロッパの舞踏会やオペラのムードを反映
コーセーはメイクアップブランド「アディクション(ADDICTION)」で、イタリアのスカラ座からインスピレーションを得た2019年春夏コレクションを発売する。アイシャドウとネイルは、舞踏会の華やかなドレスをほうふつとさせる、甘さの中に棘があるようなブラッドピンクなど、大人の女性も楽しめる6色のカラーをそろえる。透明感のある血色を生み出すピンクベースのナチュラルトーンの2種のチークも扱う。
「THREE」はアンニュイな大人エレガンス
「THREE」は、訪れる春の陽気さだけでなく、愛らしさの中にもはかなさや凛々しさを感じさせるメイクを提案する。“人を思って桜を見る”というアンニュイなイメージを落とし込んだ「シーズンコレクションキット」は、4色アイシャドウ「4DプラスアイパレットS」とリップカラー「リリカルリップアミ」がセット。桜の花びらをイメージしたというアイシャドウは、目元に艶めきを与えるグレイッシュなカラーがモードでセンシュアルな表情を演出する。
人気のリップカラーを集めた「M・A・C」 日本限定カラーも
「M・A・C」はリップスティックで人気のカラーを集めたカラーコレクションを発売する。リップガラス(全3色、2600円)、グリッター(全6色、3300円)、アイシャドウ(全10色、2500円)、パウダーブラッシュ(全6色、3200円)をラインアップ。また、リップスティック(全6色、各3000円)は同コレクション限定のスペシャルパッケージで登場する。ブランドのアイコニックレッド「ルビー ウー」は、初の日本限定カラー「ルビー ウー トーキョー」を展開。絶妙に計算された青みを加え、日本人の肌色を美しく見せる。
ポイントメイクにはビビッド色を
1 / 3
虹の色彩にインスパイアされた「ジバンシイ」
「パルファム ジバンシイ(PARFUMS GIVENCHY)」は、虹が放つ色彩のパワーにインスパイアされて作り上げたスプリングコレクションを発売する。チーク、リップスティック、リップバーム、アイシャドウ、ネイルカラーの5品目7種で、人気の「ルージュ・ジバンシイ」をはじめ春コレクション限定のカラーが登場。バイカラー・チーク「プリズム・ブラッシュ」(6900円)は、既存色で人気ナンバーワンの“No.02 ラブ”の他、ナチュラル・オレンジとインテンス・オレンジを組み合わせた限定色の“No.10 パワー”が春コレクションに加わる。
「RMK」はレトロポップなドットで遊ぶ
「RMK」では“カラーダンス”をテーマに、春メイクに遊び心をプラスする鮮やかなカラーがそろう。レトロポップなドット柄で装飾されたパッケージの春夏コレクションは全24品。メーンとなるのは目元にも頬にも使用できる「アイカラーゲーム アイズ&チークパレット」(6800円)。目元にポイントを添えるイエローやグリーン、グレー、透明感を引き出すブルー、華やかに仕上がるホワイト、チークにも使えるピンクとオレンジの7色がそろったパレットで、しっとりした密着感のある仕上がりが特徴だ。
「アンプリチュード」から初のカラーメイク登場
アイシャドウやチーク、リップカラーなど全62品をそろえる、高感度メイクアップブランド「アンプリチュード(AMPLITUDE)」。同ブランドはメイクアップアーティストのRUMIKOがクリエティブ・ディレクターを務め、18年9月にデビューした。ラインアップは主力アイテムのアイシャドウ「コンスピキュアスアイズ」(全8色、各7000円)や、チークとハイライトをセットした「コンスピキュアスチークス」(全5色、各6800円)、程よい発色でハーフマットのリップカラー「コンスピキュアスリップ」(全12色、各4500円)など。