ビジネス

ファンケルが2017年度はデジタルにフォーカス、AIも導入

 ファンケル(FANCL)は今年、デジタルにフォーカスした施策を立てる。15年から広告に大きく投資し続けている同社は、今後テレビや紙媒体などのマス広告の割合を減らし、ウェブの広告費用に充てる。また、カタログも40代以上のマチュア世代にのみ送付し、今後はメールマガジンなど、デジタルでの情報発信に注力する。 

 島田和幸・社長兼最高経営責任者(CEO)は「若い顧客にカタログを送付しても、読まれないことが多かった。最近はウェブの注文も急増しており、インターネットの存在がますます大きくなっている。デジタルプラットホームでの情報発信に力を入れ、カタログ製作のコスト削減を図る」と語った。昨年は会員専用のアプリで新商品のキャンペーン情報やクーポンを配信することにより、新規顧客の獲得にも繋がったという。また、ECサイトの基盤を再構築する他、AI(人工知能)などの最新技術を取り入れる。「AIは、電話窓口でテスト導入する。オペレーターがスムーズに電話対応できるように、AIがサポートできるような体制を整えたい」。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

令和のプレイングマネジャー11人のマネジメントの秘訣とは? 84社の人事部アンケートの結果も公開

7月14日号の「WWDJAPAN」は、「令和のプレイングマネジャー」特集です。 現場と経営層とをつなぐ需要な役割を果たすのが、中間管理職(課長クラス)。プレイヤーでありながら、マネジャーとしてチームメンバーを鼓舞し、成果を出す――ファッション&ビューティ企業で活躍する、そんな「令和のプレイングマネジャー」を紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。