ファッション

「ルイ・ヴィトン」、クルーズ発表の舞台は滋賀県のミホ・ミュージアム

 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は5月14日、2018年クルーズ・コレクションを滋賀県甲賀市のミホ・ミュージアムで発表する。私立ながら、日本最高峰とさえ呼ばれる美術館で、日本初となるプレ・コレクションのランウエイショーを開催する。ニコラ・ジェスキエール(Nicolas Ghesquiere)「ルイ・ヴィトン」アーティスティック・ディレクターが、自身のインスタグラムにミホ・ミュージアムの写真をアップし、発表した。ミホ・ミュージアムは、中国系アメリカ人のイオ・ミン・ペイ(Ieoh Ming Pei)が設計。ガラスと鋼鉄で作る屋根は、「ルイ・ヴィトン」が毎シーズンのメーン・コレクションを発表するルーブル美術館のシンボル的存在、ピラミッドをほうふつとさせる。

 ルイ・ヴィトンのマイケル・バーク(Michael Burke)最高経営責任者(CEO)は、「われわれと建築は、切っても切り離せない存在。日本と言われれば、誰もが思い浮かべるのは東京だろう。けれど、美しい場所は他にもある。とても良く知っている国、でも、行ったことがない場所というのは魅力的だ」と話す。

 「ルイ・ヴィトン」にとって、日本はつながりの強い国だ。1978年に国内1号店をオープンしてから間もなく40年を迎えるのはもちろん、アイコニックな“モノグラム”は、日本の家紋に由来するとも言われている。村上隆や川久保怜「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」デザイナー、草間彌生ら、日本のアーティストやデザイナーとのコラボレーションにも積極的だ。バークCEOは、「クルーズは、異国情緒に溢れ、新たな発見があるようなコレクションであるべきだ。今回の舞台は、そんな場所。ニコラも日本が大好きだ」という。

LOUIS VUITTON x コレクションの記事

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2026年春夏パリ・ミラノメンズコレ速報 ジョナサン「ディオール」に見る“ラグジュアリー新時代”

7月7日号の「WWDJAPAN」では、2026年春夏のミラノ&パリ・メンズ・ファッション・ウイークを速報でお届けします。ラグジュアリービジネスは停滞が続く中で迎えた今季のメンズ・ファッション・ウイーク。次のウィメンズで詳らかになるであろう“新時代”の到来を予感させる、前哨戦とも言えるシーズンとなりました。キーワードは「ラグジュアリーの再定義」。喝采を浴びたジョナサン・アンダーソンによる「ディオール…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。