ファッション

ブルネロ・クチネリが「東北未来創造プロジェクト」で来日講演 イタリアの地域創生から東北の未来を探る

 「ブルネロ クチネリ(BRUNELLO CUCINELLI)」のブルネロ・クチネリ会長兼最高経営責任者(CEO)は8月30日、宮城県仙台市の電力ホールで行われる東北連合会主催の「東北発!未来創造プロジェクト」で基調講演を開催する。同プロジェクトは、地域の発展を目的とした東北経済連合会の50周年記念事業で、2015年11月からブルネロ会長兼CEOが主宰する「ブルネロ&フェデリカ・クチネリ財団」の協力の元、推進している。これまでに2つのプロジェクトが行われており、昨年11月には、同財団がイタリアで運営する職人学校に東北の若者11人を研修派遣として招き、伝統的な職人技術、職人としての品性、哲学などを教授。3月には、同研修生による報告会を仙台市内で開催した。最終となる今回は、「−未来創生シンポジウム in 仙台−『Pride&Happiness〜イタリアの地方創生から探る東北の未来』」と題し、ブルネロ会長兼CEOが創業38年にわたる地域復興の歩みやメード・イン・イタリーへのこだわりなどを伝える。

 「ブルネロ クチネリ」は1973年、イタリアで創業。「スポーツシック・ラグジュアリー」をコンセプトにメンズとウィメンズのトータルコレクションを発表する。ペルージャ近郊の小村、ソロメオ村に本社を構える。2013年秋に地元の職人技術を次世代へ継承することを目的とした「ソロメオ学校」を開校した。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。