ビューティ

伊藤忠が韓国発メイクブランド「ミュード」の独占輸入販売権取得 2024年春から本格展開し売上高5億円目指す

伊藤忠商事はこのほど、韓国の人気インフルエンサー、レミ(Raemi)が手掛けるメイクブランド「ミュード(MUDE)」を扱うミュードメイト(本社、韓国ソウル)と日本市場における独占輸入販売契約権に関する契約を締結した。販売代理店として東京堂と独占契約を結び、バラエティーショップやドラッグストアを主力販路に2024年春から本格展開を開始する。3年後の売上高は小売りベースで5億円を目指す。

「ミュード」は20年7月に誕生。レミが化粧品マーケティング会社で培ったノウハウと、彼女のSNSアカウントに届くファンからの要望などを商品開発に生かしたモノ作りに定評がある。デビュー時に発売し、韓国アイドルのようなまつげをかなえる“インスパイア カーリング マスカラ”がヒットし、各オンラインメディア・モールでの売り上げランキング1位を多数獲得するなどの実績を持つ。今後日本では、マスカラを主力にトレンドを加味したクリエーターズブランドとして展開する。

同社は、19年に英国発「キャス・キッドソン(CATH KIDSTON)」のコスメ、22年に韓国発のメイクアップブランド「ジョンセンムル(JUNGSAEMMOOL)」、2月に韓国総合化粧品ブランド「トニーモリー(TONYMOLY)」の独占販売権を取得。20年4月には化粧品ECプラットフォーム「ノイン(NOIN)」に出資するなど、化粧品事業を強化している。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

デムナの「グッチ」は賛否両論? 「ジバンシィ」「トム フォード」「ドリス」も注目の2025-26年パリコレ特集 【WWDJAPAN BEAUTY付録:「第8回WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」結果発表!】

3月24日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬パリ・ファッション・ウイーク特集をお送りします。デザイナーのシャッフル人事が続く中、今シーズンは「ジバンシィ(GIVENCHY)」がサラ・バートン(Sarah Burton)で、「トム フォード(TOM FORD)」がハイダー・アッカーマン(Haider Ackermann)で、そして「ドリス ヴァン ノッテン(DIRES VAN NOT…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。