ファッション
連載 ビジネスリポート

平日の夕方以降ショッピングが復活 ルミネエスト新宿や玉川高島屋S・Cで好調だったブランドは?(2023年4月)

有料会員限定記事

在宅から出社へと勤務スタイルが変わった人が多かった4月、ルミネ新宿では、長らく苦戦していた平日の夕方以降の「仕事帰りのショッピング」が復活した。オフィスで使えるブラウス、きれいめのボトムや、着回しの利くジレなどビジネスニーズの買い足しが見られたという。GWのお出かけ需要もあり、都内主要ショッピングセンターはどこも前年同期をクリアした。

玉川高島屋S・C

【高伸長ブランド】※( )内のパーセンテージは対前年同期比
ミズイロインド(56%増)/サクラ(75%増)/ヤヌーク(60%増)/スリードッツ(51%増)/リベーチェ(80%増)/デサント ブラン(50%増)/アンテプリマ(72%増)/ブリーフィング(81%増)/タイム&スタイル レジデンス(73%増)

【安定・堅調ブランド】
アニエスべー/トゥモローランド(M・W)/ウィム ガゼット/マックスマーラ/ドゥーズィエム クラス/イエナ/エポカ ザ ショップ/アルアバイル/ストラスブルゴ/セブンティ/シップス/エンポリオ アルマーニ/ビショップ/ユナイテッドアローズ/ニューバランス/ジル サンダー/きものやまと/東京ますいわ屋/ダイアナ/フォーナインズ/フライング タイガー/好日山荘/ディプティック/伊東屋/プロトリーフ

この続きを読むには…
残り4525⽂字, 画像3枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

16人の編集長が語る「私たちがイベントに取り組む理由」、目指すは「イマーシブ メディア」【WWDBEAUTY付録:ヘアケアのプレミアム化が業界を変える】

11月27日発売の「WWDJAPAN」は、メディア特集です。 アフターコロナ時代を迎え、ファッションやビューティ業界では、イベントが百花繚乱。そんな業界に寄り添ってきたファッション&ビューティメディアも、この秋はイベントに積極的でした。今秋は、周年のお祝いから社会課題に対するアティチュードの発信まで、多くのメディアがほぼ毎週、全国各地でイベントを開催。かつては「マスメディア」と呼ばれていたにもかか…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。