ファッション

「カルティエ」が国際女性デーに2025年大阪・関西万博の“ウーマンズ パビリオン”について発表 ドバイ万博に続き女性の活躍を発信

 「カルティエ (CARTIER)」は3月8日国際女性デーに、東京・国際文化会館で2025年日本国際万博会(以下、大阪・関西万博)の“ウーマンズ パビリオン イン コラボレーション ウィズ カルティエ(以下、ウーマンズンズ パビリオン)”についてプレスカンファレンスを行った。このパビリオンは、同ブランドにより初の女性パビリオンとして2020年ドバイ国際博覧会で登場したもので、その名前と意志を引き継ぎ、女性の貢献に光を当てるものだ。また、関連イベントとして“ワ バイ カルティエ(WA BY CARTIER)”というトークイベントを今年から開催。“ワ”には、“ループ”“循環”“対話”“平和”“命の輪”などの意味が込められており、対話を通して未来へのアクションを見出すのが目的だ。

 会見では、石毛博行・大阪・関西万博協会事務総長や宮地純カルティエ ジャパン プレジデント兼最高経営責任者(CEO)などが登壇。宮地CEOは、「大阪・関西万博の“ウーマンズ・パビリオン”のコンセプトは、“ともに生き、ともに輝く未来へ”。SDGsの5番目の項目であるジェンダー平等に関して多くの来場者に気付きを与え、それがアクションにつながるようなものにしたい」と語った。

 “ウーマンズ パビリオン”の建築は、ドバイ万博で日本館を手掛けた建築家の永山祐子が、コンテンツ制作などは同じくドバイ万博で英国パビリオンを担当したイギリス人アーティストのエズ・デヴリン(Es Devlin)が行う。会見で永山は“ウーマンズ・パビリオン”の模型を披露。彼女は、「ドバイと大阪・関西をつなげたいと思い、ドバイの日本館と“ウーマンズ・パビリオン”のファサードを日本に持ち帰り、再利用する。パビリオンの完成が目的ではなく、過程や完成後も、パビリオンの意義=女性のエンパワメントに関する対話が続くような発信をしていきたい」と述べた。

 世界経済フォーラムが発表した2022年ジェンダー・ギャップ指数(GGI)の日本の順位は146カ国中116位。日本は“ジェンダー平等後進国”と呼ばれている。会見の第二部では、著作家・メディアプロデューサーの羽生祥子・羽生プロ社長をモデレーターに迎え、宮地CEO、永山、西尾章治郎・大阪大学総長、平野信行・元三菱UFJフィナンシャルグループCEOが、日本における、企業や家庭、教育におけるジェンダー問題についてトークセッションを行った。

 働く母である永山は、「女性は社会と家庭両方で役割があり、家庭内のサポートを底上げするのが急務だ」と語った。欧米では、家事や子育てを夫婦で分担するが、日本では、まだまだ妻の仕事だと考える人が多い。平野氏は「多様性が新たなものを生み出し、価値を生む。企業における女性の育成と登用、雇用の流動性、男性の家庭の役割などが鍵になってくる」とコメント。日本が面している社会および経済の危機をジェンダーが解決する可能性もあるという。カルティエでは、各国の代表の5割以上が女性という構成になっている。宮地CEOは、「ジェンダー平等には、経営トップの強い意志、そして、企業内におけるインフラやサポートシステムが必要。多様性のあるコミュニティーが次世代に続く土壌をつくる」と語った。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京デザイナーは”らしさ”を超越する

「WWDJAPAN」9月16日号は、2025年春夏の「楽天 ファッション ウィーク東京(Rakuten Fashion Week TOKYO)」をはじめ、東京デザイナーたちの最新コレクションを特集します。9月2日から7日にわたって開催した「東京コレクション」では、フィジカル発表とデジタル発表を含めて、全33のブランドが参加しました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。