ファッション

「すべての人のための ファッション」を実現できる時代

有料会員限定記事

 「アパレル業界は厳しそうですね」。先日、アパレル以外の業種の方からそんなふうに声を掛けられた。コロナ禍によるブランド休止や店舗の閉鎖、人員削減といったニュースが連日のように報道されており、業界が非常に厳しい中にあるのは間違いない。……なんて書くと自分でも気がめいってくるのだが、そうした現実はありつつも「ファッションって、やっぱりすてきなところもあるじゃないか」と思わせてくれる出来事が最近あったので、紹介したい。(この記事はWWDジャパン2021年4月12日号からの抜粋です)

 それは、アダストリアの坂野世里奈マーケティング本部マネジャーが社内公募制度を通して立ち上げた「Play fashion! for ALL」というプロジェクトとの出合いのこと。同プロジェクトでは、障害や持病がある人のニーズに沿った商品を、繊維商社の豊島と組んで3DCGを活用しながら形にしていこうとしている。まずは障害などを持つアダストリアのグループ会社社員3人の体形データを3DCGに取り込み、彼らが日常的に感じている不便を解消する服を製作中だ。このプロジェクトは単にCSR活動の一環とするのではなく、事業化を模索しているという。

この続きを読むには…
残り1026⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

伊勢丹新宿本店「日本一売る店」の舞台裏

「WWDJAPAN」10月2日号は伊勢丹新宿本店特集です。各地で百貨店の閉店が相次ぐ中、2022年度に過去最高の3276億円の売上高を記録しました。同年の来店数はコロナ前と比べると8掛け程度にも関わらず、過去最高の売り上げを更新できる理由について探ります。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。