ファッション

ポストコロナ時代のアパレル社長の肖像 藤井亮輔ドットワンCEO

有料会員限定記事

 「ジル・サンダー」の白いカットソーと「パテック フィリップ」の“ノーチラス”を愛用する、ドットワンの藤井亮輔CEOはいま最もノッているアパレル経営者の一人だ。2016年の立ち上げ以来、快進撃を続けるアパレルD2Cブランド「エイミーイストワール」に続く、2つ目のブランド「クレドナ」は9月1日に発売を開始すると初日で4000万円を売り上げた。マークスタイラー出身で、平成時代のアパレルの血を色濃く受け継ぎながら、時代に合わせてアップデートした藤井CEOは、ポストコロナのアパレルの象徴と言える。(この記事はWWDジャパン2020年9月21日号からの抜粋です)

 新ブランド「クレドナ」の初日4000万円の売り上げは、全て在庫を積み込んだ。「内訳は客数1150人、客単価約3万5000円、セット率2.5。予想よりは1000万円ほど上振れたけど、コアなフォロワーが2000〜3000人ほどいたので、初日以降に売る分も含め5000万円分の在庫は積んでいた」という。

この続きを読むには…
残り1206⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025-26年秋冬ウィメンズリアルトレンド 優しさの中に強さを潜ませて【WWDJAPAN BEAUTY付録:プレミアムフレグランスが活況 香水砂漠は香り沼になるか】

百貨店やファッションビルブランド、セレクトショップの2025-26年秋冬の打ち出しが出そろいました。今季は、ランウエイで広がった”優しさ”や”包容力”を感じさせるアイテムやスタイリングがリアルトレンド市場にも波及しそうです。一方、今春夏に「クロエ(CHLOE)」がけん引したボーホーシックなスタイルは、やや勢いが弱まっています。特集は、”売れる服”を作る4つのポイントと題し、「ムード」「カラー」「ス…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。