連載 今週の学生に読んでほしい記事3選記事一覧
角度を変えると、ニュースが面白くなる
学生にとってビジネス記事は、専門用語が多く、とっつきづらい印象があるかもしれない。しかし、読む角度を変えると、途端に面白く感じることもある。この連載では週に一度、「WWDJAPAN DIGITAL」に掲載した記事から学生に読んでほしいものを厳選し、担当記者がそれぞれの視点で記事を解説する。この企業って業界何位?直近の市場動向は?この言葉ってどういう意味?などの基礎知識や、記事の読みどころを知り、就職活動やビジネス会話に役立ててもらえたら幸いだ。
【連載概要】
毎週木曜日17:00公開
※掲載時間がずれる場合もあります
「ユニクロ」×「アニヤ」や「YSL」の大行列から見えることは?【学生に読んでほしい記事3選】
「ユニクロ」のビジネス、どう読み解く? 下着ニーズの変化で苦戦するワコール【学生に読んでほしい記事3選】
アシックス過去最高売り上げの裏側、箱根駅伝はシューズもチェックせよ!【学生に読んでほしい記事3選】
注目のデザイナー人事、「アシックス」×「CFCL」の斬新さとは?【学生に読んでほしい記事3選】
資生堂、次の一手は中国市場 「セルフォード」はどんなブランド?【学生に読んでほしい記事3選】
「無印良品」次なるステージへ、「アメリヴィンテージ」人気の秘訣は? 【学生に読んでほしい記事3選】
人気絶頂「エピヌ」休止宣言のワケ、パリコレ「ミュウミュウ」の現場はどうだった? 【学生に読んでほしい記事3選】
しまむらの売上は業界何位?虎ノ門ヒルズの勝算は?【学生に読んでほしい記事3選】
「マックイーン」サラ・バートン退任の衝撃、「モス越」って何だ?【学生に読んでほしい記事3選】
CONNECT WITH US
モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説
前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。
そごう・西武ストライキの背景、「マメ」「オーラリー」も受賞した「ファッション プライズ オブ トウキョウ」って何?【学生に読んでほしい記事3選】
「シーイン」が米「フォーエバー21」と提携、「マーク ジェイコブス」コスメライン復活の背景は?【学生に読んでほしい記事3選】
「ユニクロ×マメ」終了、新ライン「ユニクロ:シー」って? 【学生に読んでほしい記事3選】
コーセーの“大谷売れ”は続く? スノーピーク伸び悩みの理由は?【学生に読んでほしい記事3選】
東コレの見所は?「グッチ」の親会社が「ヴァレンティノ」の株式30%を取得 【学生に読んでほしい記事3選】
「エルメス」とバーキンの関係、冨永愛の会社設立までの道とは? 【学生に読んでほしい記事3選】
ユニクロ値上げの背景、“夢の繊維”ブリュード・プロテインって何?【学生に読んでほしい記事3選】
「クロエ」のガブリエラ退任を編集長はどう見る?広がるメンズメイク市場【学生に読んでほしい記事3選】
ファレルの新生「ルイ・ヴィトン」、“第2六本木ヒルズ”計画何がすごい?【学生に読んでほしい記事3選】
伊勢丹新宿本店の売上高“過去最高”、ユーチューバーが大企業の取締役に?【学生に読んでほしい記事3選】