ファッション

「メゾン キツネ」が現地企業と中国に折半子会社

 ジルダ・ロアエック(Gildas Loaec)と黒木理也による「メゾン キツネ(MAISON KITSUNE)」はこのほど、中国の紳士服大手のジョーワン(JOEONE、九牧王)グループと折半出資の子会社メゾン キツネ・チャイナを設立した。資本金などの詳細は未公表だ。中国子会社は中国本土と香港、マカオでのファッションとeコマースを行う。中華圏では現在香港に1店舗を持つのみだが、合弁会社の設立で、今後5年間で50店舗に広げる計画で、9月までには香港と上海、成都にオープンする。

 「メゾン キツネ」は世界400拠点で販売しているが、アジアでの拡大戦略を掲げており、昨年には韓国でサムスン系列のサムスン物産と独占的なパートナーシップ契約を締結し、ソウルに1号店をオープンしていた。

 1989年設立のジョーワングループは上海証券取引所に上場しており、2018年度の売上高は26億8100万人民元(約428億円)、純利益は5億800万人民元(約81億円)。中国で2700店舗を持つ。

 「メゾン キツネ」は昨年3月、「アース ミュージック&エコロジー(EARTH MUSIC & ECOLOGY)」などを展開するストライプインターナショナルが増資し、持分法適用関連会社になる一方、長年日本事業のパートナーだったジュンとの合弁を解消していた。

MAISON KITSUNE x ビジネスの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。