ファッション

三越伊勢丹のSPA事業「BPQC」が19年春夏で営業終了 

 三越伊勢丹のプライベートブランド(PB)「BPQC」が、2019年春夏をもって終了すると同PBの公式ウェブサイトで発表した。同PBは現在、三越恵比寿店、伊勢丹立川店、伊勢丹浦和店、伊勢丹相模原店、伊勢丹府中店の5店舗およびオンラインストアで販売している。公式ウェブサイト、フェイスブックおよびインスタグラムは3月末日で終了する。終了に至った理由を「目指していた成長スピードに達しておらず、事業としての黒字化が見込めなかったから」と広報担当者は説明する。

 「BPQC」は2000年に伊勢丹(当時)のカリスマバイヤーと呼ばれた故・藤巻幸大氏がライフスタイルストアのPBとして開発した。08年に一旦休止したが、14年にディレクターにムラカミカイエ氏を起用してリブランディングに着手。以後は首都店以外のグループ百貨店や路面店、外部商業施設などへの出店を目指すと報道されていた。

 親会社の三越伊勢丹ホールディングスは17年4月に就任した杉江俊彦・社長のもと、前体制が強力に推進していた「仕入れ構造改革」を抜本的に見直し、婦人服・雑貨で8つあったPBを「ナンバートゥエンティワン(NUMBER TWENTY-ONE)」「BPQC」「クロージング(CLOTHING)」に整理していた。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。