ビジネス

米アマゾン、プライム会員の“車内”に配達するサービス開始

 米アマゾン(AMAZON)は4月24日、プライム会員の自家用車内に商品を配達するサービス「In-Car」を開始した。これは17年11月に開始した、専用カメラと取り付け式の電子鍵を購入・設置して、不在時でも“室内”受け取りを可能にするサービス「アマゾン・キー」をさらに発展させたサービスだ。

 ピーター・ラーセン(Peter Larsen)=デリバリー・テクノロジー・バイス・プレジデントは「『アマゾン・キー』は昨年11月のサービス開始以来、全ての商品を安全にプライム会員の自宅内に配達してきた。『In-Car』デリバリーでも同じ安全性を確保できる。しかも専用カメラや電子鍵などを購入する必要もなく、ただアプリをダウンロードするだけで今すぐに利用可能だ」と語る。

 同サービスの対象はアメリカの37地域。プライム会員ユーザーはアプリをダウンロードして車と同期するだけで利用可能になる。ユーザーはアプリから指示された配達圏内への駐車が必要で、配達時間は4時間ごとの枠で指定できる。また、アプリから発送通知や商品の位置情報、車の開錠・施錠についての通知が届き、評価をつけることも可能だ。しかし、利用可能な車種はゼネラルモーターズ(GENERAL MOTORS)の2015年モデル以降の“シボレー(Chevrolet)”“ビュイック(Buick)”“キャデラック(Cadillac)”とボルボ(VOLVO)車に限られている。

 気になるセキュリティー面については、「アマゾンは認定ドライバーが正しい商品を正しい場所に配達していることを確認し、暗号化された認証プロセスを通じて車の施錠を解除する。配送が完了して車が再び施錠された後、アプリを介してユーザーに通知を送信する仕組みだ。コードキーや鍵が配達ドライバーに提供されることはない」とラーセン=デリバリー・テクノロジー・バイス・プレジデントは説明する。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

16人の編集長が語る「私たちがイベントに取り組む理由」、目指すは「イマーシブ メディア」【WWDBEAUTY付録:ヘアケアのプレミアム化が業界を変える】

11月27日発売の「WWDJAPAN」は、メディア特集です。 アフターコロナ時代を迎え、ファッションやビューティ業界では、イベントが百花繚乱。そんな業界に寄り添ってきたファッション&ビューティメディアも、この秋はイベントに積極的でした。今秋は、周年のお祝いから社会課題に対するアティチュードの発信まで、多くのメディアがほぼ毎週、全国各地でイベントを開催。かつては「マスメディア」と呼ばれていたにもかか…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。