ファッション

Perfumeがファッションプロジェクト「Perfume Closet」を始動 代表曲の衣装から着想を得たアイテムを揃える

 中田ヤスタカがプロデュースする3人組テクノポップユニットのPerfumeがファッションプロジェクト「Perfume Closet」を始動する。「Perfumeの楽曲を通して皆さんと繋がれる洋服を創りたい」といった意味を込め、「Spring of Life」や「FLASH」などの代表曲の衣装から着想をしたブルゾンやパーカ、パンツなどのユニセックスのアイテムを揃える。すでに公式サイトやティザー映像は公開されており、価格や販売方法は12月4日に追って発表される予定だ。

 Perfumeのライブは衣装を真似たファンが多く来場することで知られており、「ファンの思いを汲んだプロジェクトだ」など、SNSを中心にファンの間では早くも話題となっている。

 同プロジェクトについてPerfumeの公式サイトでは、「日々過ごしている日常の中で、洋服やアクセサリーを身に付けることが、ときに自信を持って一歩を踏み出せたり、背中を押してくれるようなきっかけになる。そんな力をもらえる洋服を皆さんと共有したい」とコメントしている。

 Perfumeが所属する芸能事務所のアミューズ(AMUSE)は昨年、同社連結子会社の希船工房が「ミュベール(MUVEIL)」を運営するフレンズ(FRIENDS)、「ジュンハシモト(JUNHASHIMOTO)」を手掛けるコミタス(COMITAS)、鷺森アグリのブランド「アグリス(AGRIS)」を擁するアラウンズ(AROUNDS)の3社の株式を取得。アパレルのスキームを保有したことで、グッズ製作、アパレルブランド事業、デザイナーやクリエイターのプロデュースを行っていくことを発表していた。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。