ファッション

来春夏は「ラ・ラ・ランド」風のイエロードレスが着たくなる!?

 パリ・ファッション・ウイークの取材を終え、帰国しました。ショーで見たルックを振り返りながら、今季の傾向をまとめていると、“黄色”をよく見かけたことに気がつきます。明るくエネルギッシュなレモンイエローから、やさしげなクリームイエローまでさまざま。ミラノコレとパリコレの両方を取材した編集長の向も、「ミラノでも“イエロールック”をたくさん見かけた」と話していました。

 その“イエロー旋風”はパリコレ序盤から顕著でした。2日目に取材した新アーティスティック・ディレクターのコロンブ・カンパナ(Colombe Campana)が就任後初のコレクションを見せた「タラ ジャーモン(TARA JARMON)」では、赤や黄色、緑などのビタミンカラーをふんだんに取り入れていました。「タラ ジャーモン」と言えば、映画「ラ・ラ・ランド」のオフィシャルパートナーとして今年の春、エマ・ストーン(Emma Stone)演じる主人公のミアが着用していた衣装から着想した商品を展開していたブランド。まさに来春も「ラ・ラ・ランド」をほうふつとさせる黄色ががあふれる模様です。

 バンドが演奏する中、モデルが自由に元気一杯のダンスを見せた「ツモリチサト(TSUMORI CHISATO)」でも、素敵なイエロードレスを発見しました。ポップなアップリケ風刺しゅうが施された透け感のあるロングドレスは、フラッグチェックのパンツを下に重ねて、柄を透かして見せるスタイリング。ちなみに、このフラグチェックもさまざなブランドで見かけた今季注目の柄の一つです。

 黄色は派手な色なゆえ、着こなしの難易度は決して低くはありません。けれどポイントで差し色に、という着方よりも今季は主役のアイテムとして取り入れたいもの。来春、レイヤードなどの着こなし方の工夫で、どのように取り入れられるのかに注目したいものです。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。