ビジネス

「スターバックス」が不要になったタンブラーの回収プログラムを1850店舗で実施

スターバックス コーヒー ジャパンは7月9日までの期間、全国の約1850店舗で、同社のプラスチック製タンブラーの回収プログラムを実施する。

不要になったタンブラーを全国1850店舗で回収

同プログラムは、破損や古くなってしまったことで使用されなくなった、プラスチック製タンブラーを回収し、一部を店舗の資材や、今後の商品に生まれ変わらせるというもの。タンブラーの回収1点につき、国内の「スターバックス」一部店舗において、新たにタンブラーやマグ、ボトルなど飲料容器を購入の際、店舗表示価格から5%割引するクーポン(発行から1カ月間有効)を配布する。回収プログラムは、過去2回に渡って実施しており、初回の2021年には約7000本分を集め、回収したタンブラーを原材料の一部とするコースターの販売を行なった。今回は対象店舗を拡大し、全国の「スターバックス」の約1850店舗で実施する。

■「スターバックス」タンブラー回収プログラム
期間:6月19日〜7月9日
実施店舗:「スターバックス」一部店舗
特設サイト

STARBUCKS x フードの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

令和のプレイングマネジャー11人のマネジメントの秘訣とは? 84社の人事部アンケートの結果も公開

7月14日号の「WWDJAPAN」は、「令和のプレイングマネジャー」特集です。 現場と経営層とをつなぐ需要な役割を果たすのが、中間管理職(課長クラス)。プレイヤーでありながら、マネジャーとしてチームメンバーを鼓舞し、成果を出す――ファッション&ビューティ企業で活躍する、そんな「令和のプレイングマネジャー」を紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。