ファッション

百貨店22年売上高はコロナ前の1割減 時計・宝飾品は2割増

 日本百貨店協会は、2022年(1〜12月)の全国百貨店売上高が速報ベースで21年に比べて13.1%増の4兆9812億円になったと24日に発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う店舗休業がほぼなくなり、人々の行動制限も解除されたことで、消費は少しずつ回復に向かった。コロナの初年度である20年比では19.7%増。コロナ前の19年比では11.1%減まで復調している。

 全般的に回復基調にあるものの、商品分野によって差が見られる。商品別売上高で長らく1位だった「衣料品」は、コロナ下の20年に「食料品」に抜かれた。その後も各社が衣料品売り場の縮小を進めたこともあって、22年の「衣料品」の売上高は19年比18.7%減の1兆3269億円で終わり、シェアは26.6%まで下がった。シェア1位の「食料品」は、19年比6.4%減の1兆4453億円でシェアは29.0%だった。「化粧品」も中国人による爆買い需要があった19年比では32.6%減の3795億円にとどまる。

 一方で19年を上回るのが高額品である。ラグジュアリーブランドの多くが含まれる「身の回り品」(バッグ、革小物、靴、アクセサリーなど)は、19年比1.9%増の7630億円で着地した。「美術・宝飾・貴金属」に至っては、この区分に入る高級時計やハイジュエリーが売れに売れ、19年比19.7%増の4526億円まで成長した。「美術・宝飾・貴金属」のシェアは12年に4.5%だったのに対し、22年は9.1%に高まり、百貨店での存在感が増している。


【WWDJAPAN Educations】
オンラインセミナーのご案内

「トップアナリストが見る小売業 日本マーケット2023年の展望」
オンラインセミナー

講義日時:
2023年2月28日13:30~15:30

 人々の生活や心理の変化をビビッドに反映する小売業にとって、アフターコロナの現状と未来を正しく認識することは不可欠です。小売業の最前線の事例を知るとともに、日本や世界の社会構造の変化、異業種で何が起きているかまで俯瞰することで、打つべき手が見えてきます。

 本セミナーではリテール分野を専門とし、的確な調査分析で支持を集めるクレディ・スイス証券の風早隆弘氏を講師に招き、小売業が進むべき針路を探ります。


詳細・お申し込みはこちら

※お申し込み、お支払いはPeatixでのお手続きとなります
※お申し込みは2月27日(月)12時をもって受け付け終了となります。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。