ファッション

革新技術の実装が進んだ22年 23年は「共創」で目指せ循環社会【展望2023】

有料会員限定記事

 「WWDJAPAN」は、11のトピックスから2023年を大胆予測する。トピックスは、デザイナーの就任・退任劇、国内トレンド、国内アパレル、海外ニュース、次世代富裕層、メタバース、スポーツ、サステナビリティ、Z世代、ビューティ業界のM&A、そしてヘアカラー。次世代富裕層以降のキーワードは、いずれも22年までに急速に広がり、ビジネスを語る上で欠かせないトピックスとなった(この記事は「WWDJAPAN」2023年1月2&9日合併号の抜粋です)。


向千鶴 編集統括サステナビリティ・ディレクター(以下、向):まずはそれぞれから見た2022年の話題をあげよう。ファッションからは次の3つ。①キノコレザーなど代替え素材は開発から実装へ、②業界内のアライアンスが活発に、③リペア、リセールが広がる。③は「ユニクロ」は世田谷千歳台店に期間限定でリペアやリメイクなどサービスを提供する専用スペースを設けたのが象徴的。

牧田英子ビューティデスク(以下、牧田):なるほど。ビューティでは①異業種・同業種のタッグが加速、②化粧品容器の水平リサイクル実現。環境に配慮した容器開発の進化も目をみはるものがあり、③持続可能な地域作り。③では未利用資源を活用した地域共創やブランド生誕の地を活性化する動きが目立っている。

向:スピードを持って課題解決をするために、協業や異業種と知見を共有することはサステナビリティ強化の必須条件とも言える。ファッション業界では協業の一歩手前、「何が課題で何をしたら良いか」を共有するという段階だと思う。それが2つ目にあげた「業界内のアライアンスが活発に」へつながっている。例えば、ジャパンサステナブルファッションアライアンス(JSFA)やマッシュスタイルラボのサステナブルアライアンス、日本プロフェッショナル販売員協会のサステナブル研究会などがそう。少し前なら互いの手の内を明かさないライバルが一つのテーブルについている、それはとても画期的なことだし、ここに業界の未来があると思う。持続可能な地域作りで特に注目しているのはどこ?

この続きを読むには…
残り2219⽂字, 画像3枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京デザイナーがさらけだす“ありのまま”【WWDJAPAN BEAUTY付録:「第7回 WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」結果発表】

3月25日発売号の「WWDJAPAN」は、2024-25年秋冬シーズンの「楽天ファッション・ウィーク東京(RAKUTEN FASHION WEEK TOKYO以下、東コレ)」特集です。3月11日〜16日の6日間で、全43ブランドが参加しました。今季のハイライトの1つは、今まで以上にウィメンズブランドが、ジェンダーの固定観念を吹っ切ったことでした。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。