
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」を発表! 「WWDBEAUTY」は、 百貨店・セミセルフショップ、バラエティー・ドラッグストア、ECで2022年下半期(5~10月)に売れた製品を調査。この期間に発売された新製品(NEW PRODUCT)のベスト3と、新製品だけでなく既存品を含めた総合(HERO PRODUCT)のベスト3を紹介する。
百貨店・セミセルフ新製品1位は「レカルカ(LEKARKA)」“オム マルチジェルクリーム”で「オールイワンで、一つでケアができるのが好評」との声。同率1位は、「サボン(SABON)」“フェイスポリッシャー ジェントルマン”、「スリー(THREE)」“バランシング コンデンスト クリーム”に決定。定番1位は「シセイドウ メン(SHISEIDO MEN)」“フェイスクレンザー”となった。バイヤーは「年齢を問わず、リピーターが多いアイテム」と話す。
バラエティー・ドラッグストア新製品1位は「エグジー(EXGEE)」“シャンプー&トリートメント”。バイヤーは、「ユーチューバー『エスポワールトライブ』の新ブランドとして支持を獲得した」とコメント。「デュオメン(DUO MEN)」“ザ ウォッシュバーム”も同率1位に。定番1位の「デオナチュレ(DEONATULLE)」“男ソフトストーンW”は、「不動の人気No.1。汗もニオイもしっかり防ぐ」と評価する。
EC新製品1位は「VTコスメティックス(VT COSMETICS)」“VT CICAエマルジョン 500ml(大容量)”は、「人気のCICA成分配合のエマルジョン。大容量で惜しみなく使える」と好評。「ナカノ スタイリング タント(NAKANO STYLING TANTO)」“ エアライトワックス ”も同率1位だった。定番1位は「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」“レプリカ オードトワレ レイジーサンデー モーニング”となった。アンケートでは「性別を問わず売れている」。同率1位は、「ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)」“イングリッシュ ぺアー & フリージア コロン (30ml)”、「イニスフリー (INNISFREE) 」“ノーセバム ミネラルパウダー N”となった。
受賞カテゴリー
百貨店・セミセルフショップ
2022年下半期に発売の新製品
1 / 3
1位
“マルチ ジェル クリーム”
「レカルカ」
ヒト幹細胞培養液を原液で配合したアイテムを展開する「レカルカ」のジェルクリーム。シンプルなスキンケアを好む傾向にあるメンズのために、化粧水・乳液・クリームを集約。肌の水分と油分のバランスを整え保湿し、肌のキメを整えテカリやざらつきを目立たなく、透明感のある肌へと導く。(30g、税込6380円)
1位
“フェイスポリッシャー ジェントルマン”
「サボン」
メンズライン“ジェントルマン コレクション”が、装い新たにリニューアル。ビーガン処方のクリームタイプのスクラブ洗顔料で、洗顔と角質ケアが同時にできる。プチグレン・レモンのエッセンシャルオイル配合の爽やかな香りで、パートナーとのシェアにも。
(150mL、同3960円)
1位
“バランシング コンデンスト クリーム”
「スリー」
目もと・口もと用クリームで、自然由来指数は96%を誇る。特に、ジンジャー油やジンセンエキスなど、植物の根にまつわる成分を厳選して配合。乾燥や表情の変化の影響を受けやすいパーツのケアにピッタリ。しっとりした潤いで満たす。マスク着用で目立つ目もと、覆われてたるみがちな口もとのケアニーズをとらえた。(20g、同8800円)
2022年下半期に売れた製品
(新製品を含むアイテム)
1 / 3
1位
“フェイス クレンザー”
「シセイドウ メン」
クリーミーでキメ細やかな泡が立つ洗顔料。肌に必要な潤いを保ちながら、ニキビのもととなる汚れ、過剰な皮脂によるべたつきなどをオフ。スキンケア成分配合で、シェービングフォームとしても使える。(130g、税込2750円)
2位
“ハイドレーティング ローション”
「シセイドウ メン」
洗顔後やシェービング後の肌に、潤いを与えるローション。さっぱりとした使い心地で肌をみずみずしく整える。グリセリンなど4つの複合体から成る「ダメージディフェンスコンプレックス」を保湿成分として配合し、乾燥や湿度変化からも肌をプロテクト。(150mL、同3300円)
3位
“フォー・メン ジェントリング ローション”
「スリー」
ベタつくのに乾燥しがちというアンバランスな男性の肌特性に着目した化粧水。さわやかに心地よく整え、リッチな潤いを与える。ヒゲ剃り後の肌にもなじみ、肌荒れを防ぎ健やかな肌へと導く。天然由来成分は97%。(100mL、同5500円)
バラエティー・ドラッグストア
2022年下半期に発売の新製品
1 / 4
1位
“シャンプー&トリートメント”
「エグジー」
動画クリエイター「エスポワールトライブ(ESPOIR TRIBE)」プロデュースのヘアケアブランド。「アクロス(AKROS)」が監修したノンシリコンシャンプーは、まるでサロンのような豊かな泡立ちでやさしく洗い上げる。ニキビ肌用のスキンケアでも配合されることの多い「グリチルリチン酸ジカリウム」配合で頭皮のすこやかさにもアプローチ。(シャンプー、400g、税込1760円/トリートメント400g、同1760円)
1位
“ザ ウォッシュバーム”
「デュオメン」
男性の毛穴汚れ、古くなった角質の汚れをオフするバーム 。ピート由来の泥炭(吸着成分)、に自然由来のタナラクレイ(洗浄成分)を加え、8種の植物成分とひえぬかオイルを配合。一般的に、男性の圧力が強いことに着目し、ウォッシュバームのテクスチャーにクッション性をもたせ、肌にかかる圧を和らげる設計に。(90g、同3960円)
3位
“シークレットメイク BBクリーム ナチュラル”
「オーシャントリコ」
美容液、化粧下地、日焼け止め、ファンデーションと1本4役のBBクリーム。女性と比較して、皮脂分泌の多い男性にも使いやすい設計。クマ、ニキビ跡、ひげの青み、毛穴、肌の赤みをカバーし、「塗った感」のないナチュラルな仕上がり。[ SPF25・PA+++ ](30g、同1760円)
3位
“ギャツビー EXパーフェクトローション”
「ギャッツビー」
人気が高まっている「ビタミンC誘導体」配合のオールインワン化粧水。1本で化粧水、乳液、美容液の3役を担う、高保湿処方。うるおいを角層のすみずみまで届け、肌の水分を逃さず、キメの整った肌に導く。男性の肌悩みとして代表的な、毛穴目出ち、乾燥、キメ、テカリなどをケア。(150mL、同990円)
2022年下半期に売れた製品
(新製品を含むアイテム)
1 / 5
1位
“男ソフトストーンW”
「デオナチュレ」
スティックタイプの、ワキ用制汗デオドラント。独自技術で微細化した有効成分「焼ミョウバン」が、肌に密着し、汗を抑え防臭。さらに、有効成分「イソプロビルメチルフェノール」が、ニオイの原因菌にアプローチする。アルコール、香料、着色料、無配合。【医薬部外品】(20g、税込990円※編集部調べ)
2位
“ザ フェイスウォッシュ”
「バルクオム」
キメ細かく、クリーミィな濃密な泡立ちが楽しめる洗顔料。濃密泡のクッションで洗顔時の摩擦をやわらげ、肌のバリア機能を守る。「生石けん」に、余分な皮脂や汚れを吸着する「クレイミネラルズ」と「ベントナイト」を配合。洗顔時の摩擦を軽減し、すっきりとした洗い上がりが人気。(100g、同2200円)
3位
“シャンプー&トリートメント”
「エグジー」
動画クリエイター「エスポワールトライブ(ESPOIR TRIBE)」プロデュースのヘアケアブランド。「アクロス(AKROS)」が監修したノンシリコンシャンプーは、まるでサロンのような豊かな泡立ちでやさしく洗い上げる。ニキビ肌用のスキンケアでも配合されることの多い「グリチルリチン酸ジカリウム」配合で頭皮のすこやかさにもアプローチ。(シャンプー、400g、同1760円 トリートメント400g、同1760円)
3位
“薬用クレンジングウォッシュ”
「デ・オウ」
メントール配合の薬用ボディウォッシュ。ソニー株式会社が開発した特殊吸着炭「トリポーラス」を配合し、ニオイの元となる皮脂や汚れを吸着。また、有効成分「ベンザルコニウム塩化物」が、肌を洗浄・殺菌・消毒し、体臭・汗臭の発生を防ぐ。運動後や加齢臭など、特に匂いが気になる場合は、泡立てずに手で直接塗りこむ方法を推奨。【医薬部外品】(ポンプ520mL、同975円※編集部調べ つめかえ用420mL、同813円※編集部調べ)
3位
“ザトナー”
「バルクオム」
皮脂が多く、水分・油分バランスの崩れやすい男性の肌のために作られた、軽い付け心地の低刺激化粧水。成分にもこだわっていて、美肌の湯として知られる出雲の「玉造温泉水」、保湿成分として「グリセリルグルコシド」、水分保持力に優れた「トレハロース」を配合し、肌にうるおいを与える。シェービング後のスキンケアにも。(200mL、同3300円)
ECサイト
2022年下半期に発売の新製品
1 / 3
1位
“CICAエマルジョン ”
「VT コスメティックス」
ブランド独自のCICA成分を配合し、潤った肌へと導く乳液。肌の油分・⽔分バランスを整え、健やかな肌に導く。パンテノール、β-グルカン配合で、乾燥した肌をしっとり保湿し、バリア機能をサポートする。500mLの⼤容量サイズで、顔だけでなくボディーにも惜しみなく使える。(500mL、税込1980円)
1位
“ エアライトワックス ”
「ナカノ スタイリング タント」
16年ぶりに全面リニューアルを果たした「ナカノ スタイリング タント(NAKANO STYLYNG TANTO)」のエアライトワックス。新たに、ナカノエアライト処方を採用した“エアライトワックス”は、伸びがよく自由な動きと毛束感を実現する。数字が大きいほどセット力が強くなり、他に5、6、7をラインナップ。(90g、同1430円)
3位
“コロン コレクション”
「ジョー マローン ロンドン」
「イングリッシュ ペアー & フリージア コロン」「ブラックベリー & ベイ コロン」「ワイルド ブルーベル コロン」など、ブランドを代表する五つの香りが体験できるコレクション。単独でまとうだけでなく、香りをレイヤードする「セント ペアリング」など、幅広い楽しみ方ができる点も支持された。(各9mL、同1万4300円)
2022年下半期に売れた製品
(新製品を含むアイテム)
1 / 3
1位
“レプリカ オードトワレ レイジーサンデー モーニング”
「メゾン マルジェラ」
「イタリア、フローレンスの清々しく晴れた日曜の朝。洗い立てのリネンのシーツがなめらかに肌を包み込む」情景を、香りで表現した。シェアドコスメとしても人気が高く、指名買いが多い。ファーストフレグランスとして購入する人も。(10mL、税込4840円 /30mL、同9460円 /100mL、同1万9030円)
1位
“イングリッシュ ぺアー & フリージア コロン”
「ジョー マローン ロンドン」
果樹園で収穫した洋梨のみずみずしさを、フリージアのブーケで優しく包み、 アンバー、パチョリ、ウッドで豊潤に仕上げた香り。トップノートは「キングウィリアム ペアー」、ハートノートは「フリージア」、ベースノートは「パチョリ」で重層的で繊細な香りが楽しめる。(30mL、同9460円)
1位
“ノーセバム ミネラルパウダー N”
「イニスフリー」
ブランド屈指の人気を誇る、皮脂コントロールに優れたフェイスパウダー。日中の肌のくすみの原因の一つである余分な皮脂を、2種類の超微粒なパウダーが吸着。一般的に、皮脂が多いと言われるメンズの「さらさらすべすべな肌を1日中キープしたい」というニーズに、マッチした。(5g、同825円)
忖度なしで売れた製品を称えましょう!
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」 クレンジング・洗顔部門1位は「ディオール」「ソフィーナIP」「スキンフード」など
WWDBEAUTY 2022 下半期ベストコスメ 化粧水部門1位は「アルビオン」「エリクシール」「VT コスメティックス」など
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」 美容液部門1位は「コスメデコルテ」「アスタリフト」「ハーバー」など
「WWDBEAUTY 2022 下半期ベストコスメ」 乳液・クリーム部門1位は 「コスメデコルテ」「エリクシール」「メラノCC」
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」 ベースメイク部門1位は「ナーズ」「エトヴォス」「プリマヴィスタ」など
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」 アイメイク部門1位は「シャネル」「メイベリン ニューヨーク」「セルヴォーク」
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」 リップ部門1位は「アディクション」「オペラ」「メイベリン ニューヨーク」など
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」 ボディーケア部門1位は「シャネル」「ネイチャーリパブリック」「ロクシタン」など
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」 美容機器・ツール部門1位は「リファ」「ボビィ ブラウン」「ロージーローザ」など
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」 フレグランス部門は「ディオール」「フィアンセ」「ハニーロア」など
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」 スタリング剤部門は「アヴェダ」 「ミズム」「ハニーロア」など
「WWDBEAUTY 2022下半期ベストコスメ」 シャンプー・コンディショナー部門は「ラ・カスタ」「ヨル」「エティーク」など
TEXT:MISA KOTAKE