ファッション

リシュモン傘下の時計「ボーム&メルシエ」が「ボーム」を統合

 コンパニー フィナンシエール リシュモン(COMPAGNIE FINANCIERE RICHEMONT以下、リシュモン)は、2018年デビューの時計ブランド「ボーム(BAUME)」を、1830年創業の「ボーム&メルシエ(BAUME & MERCIER)」に統合すると発表した。今後、「ボーム」は「ボーム&メルシエ」のコレクションの一つになる。「ボーム」はECからスタートし、最大の特徴は2000通り以上のカスタマイズ。地球環境に配慮したサステナブルな素材も積極的に用いており、6万~7万円台の値ごろ感も魅力だ。

 デビッド・ショーメ(David Chaumet)=ボーム&メルシエ最高経営責任者は、「『ボーム』のデザイン的オリジナリティーとエコフレンドリーな哲学はそのままに、“スイスメード”の誇りも維持される。『ボーム&メルシエ』の時計と同じく、ジュラ地方にある工房で製造する」と説明する。

 リシュモンは買収により、「ボーム&メルシエ」「ヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)」「A.ランゲ&ゾーネ(A. LANGE & SOHNE)」といった多くの時計ブランドを取得してきたが、「ボーム」は自社で初めてゼロから立ち上げたブランド。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

令和のプレイングマネジャー11人のマネジメントの秘訣とは? 84社の人事部アンケートの結果も公開

7月14日号の「WWDJAPAN」は、「令和のプレイングマネジャー」特集です。 現場と経営層とをつなぐ需要な役割を果たすのが、中間管理職(課長クラス)。プレイヤーでありながら、マネジャーとしてチームメンバーを鼓舞し、成果を出す――ファッション&ビューティ企業で活躍する、そんな「令和のプレイングマネジャー」を紹介します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。