ファッション

【平成プレイバック】 「リトゥンアフターワーズ」山縣良和が振り返る「マルタン・マルジェラとデザイナーたち」

 1988年にデビューしたマルタン(マルタン・マルジェラ、Martin Margiela)は、90年代以降のファッションをがらりと変えた。謎に包まれたデザイナーは、ベルギー特有のダークでシュールな世界観を醸し出し、「ギャルソン(コム デ ギャルソン、COMME DES GARCONS)」「ヨウジ(ヨウジヤマモト、YOHJI YAMAMOTO)」の系譜をほのかに感じさせ、ゴルチエ(ジャンポール・ゴルチエ、Jean Paul Gaultier)から学んだエスプリとユーモアを併せ持つ。毎シーズン発表されるコレクションでは、洋服とファッション業界の既成概念の再解釈を試みた。そして現在、ガリアーノ(ジョン・ガリアーノ、John Galliano)が「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」を引き継ぎ、マルジェラ出身のデムナ(デムナ・ヴァザリア、Demna Gvasalia)が「バレンシアガ(BALENCIAGA)」のデザイナーとして世界的影響力を誇る。年齢を問わず、多くの人間がマルタンから学び、さまざまな解釈をもって次の時代へと引き継ごうとしている。

山縣良和「リトゥンアフターワーズ」デザイナー、ここのがっこう代表: 2005年セントラル・セント・マーチンズ美術大学を卒業。在学中にジョン・ガリアーノのデザインアシスタントを務める。07年に「リトゥンアフターワーズ」設立。08年より東京コレクションに参加。14年に毎日ファッション大賞特別賞を受賞。15年にはLVMH ヤング ファッション デザイナー プライズのセミファイナリストにも選出された。またファッション表現の研究、学びの場として、08年より「ここのがっこう」を主宰。

【業界人の「平成プレイバック」
ファッション・ビューティ業界の若手からベテランまで「平成時代に印象に残った出来事」とは?

COMME DES GARCONS x ライフの記事

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

デムナの「グッチ」は賛否両論? 「ジバンシィ」「トム フォード」「ドリス」も注目の2025-26年パリコレ特集 【WWDJAPAN BEAUTY付録:「第8回WWDBEAUTY ヘアデザイナーズコンテスト」結果発表!】

3月24日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬パリ・ファッション・ウイーク特集をお送りします。デザイナーのシャッフル人事が続く中、今シーズンは「ジバンシィ(GIVENCHY)」がサラ・バートン(Sarah Burton)で、「トム フォード(TOM FORD)」がハイダー・アッカーマン(Haider Ackermann)で、そして「ドリス ヴァン ノッテン(DIRES VAN NOT…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。