ファッション

ビートたけしが新ブランド「キタノブルー」でファッション界に殴り込み

 ビートたけしがプロデューサーを務める新アパレルブランド「キタノブルー(KITANOBLUE)」が5月17日にデビューした。メンズのカジュアルウエアを中心にゴルフウエアやバッグ、帽子などの小物を販売する。一部ウィメンズアイテムも展開する。

 運営するのは、同ブランドのために設立されたアパレルメーカーのGONZO。たけし軍団の芸人でもある無法松・社長は「社名には、殿(たけし)の愛犬の名前をいただいた。5月17日は僕の誕生日であり、師匠には本当に感謝している」とコメントした。

 たけし本人が描いた絵を裏地に使ったジャケット(7万円)や、たけしのギャグである“コマネチ”のシルエットを刺しゅうしたポロシャツ(1万8000円)やキャップ(6000円)をラインアップする。他にTシャツ(9800円~)やジーンズ(2万4000円~)も取りそろえる。アーティストとしての一面も持つたけしらしく色彩にこだわり、随所に和テイストを取り入れているのが特徴だ。

 プライスタグの付いたサンプルを見たたけしは「思った以上に高いな(笑)。でも、洗っても色落ちしないんだろ?『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』で作ったトレーナーは色落ちして困るって評判が悪かったから、しっかり頼むよ!」と無法松社長にエールを送った。

 17日に立ち上げたECサイトで予約受け付けを開始しており、7月から順次デリバリーする。ブランドは単発企画ではなく、今後も継続していく。無法松社長は「百貨店やセレクトショップに向け、卸も行いたい」と述べた。冬に向けては「“ドカジャン”を作りたい」という。イメージはたけしが扮する人気キャラクターの鬼瓦権造で、「ここにも何かしらの形で殿のアートワークをプラスしたい」という。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

U-30クリエイターズ特集 境界線を飛び越える、若きクリエイターたちの現在地【WWDJAPAN BEAUTY付録:我が道を行く、ロート製薬】

4月28日 & 5月5日の合併号となる今号は、30歳以下のクリエイターを特集します。毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、今回は「ビヨンド バウンダリーズ(越境するクリエイティビティー)」と銘打ち、国籍やジェンダー、身体、カルチャーの枠組みを超えて表現を続ける、U-30世代のクリエイター18名に光を当てました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。