ファッション

「プラダ」が「ミスターポーター」と初コラボ “ボウリング”がテーマ

 「プラダ(PRADA)」は4月25日、ユークス ネッタポルテ グループ(YOOX NET-A-PORTER GROUP)が運営するメンズラグジュアリー専門のオンラインストア「ミスターポーター(MR PORTER)」とタッグを組んでカプセルコレクションを発売する。

 「プラダ」のメンズラインが小売業とコラボレーションしてコレクションを発表するのは初めて。ボウリングカルチャーからインスピレーションを得たウエアやシューズなど32型をそろえ、アニメやハワイアンプリント、ギンガムチェックやマドラスチェックのシャツ、ストライプのTシャツや「プラダ」のロゴ入りボーリングTシャツ、スエードとサテンを使用したポロシャツやブルゾンなど多岐にわたる。価格帯は260~2450ポンド(約3万4000~32万円)。

 また、このカプセルコレクションに合わせて「ミスターポーター」はニューヨークでキャンペーンフィルムを撮影し、これはソーシャルメディアや「ミスターポーター」のアプリなどで放映される。さらに、4月26日にはブルックリンのボウリング場で発売記念イベントを開催する。

 「ミスターポーター」は2016-17年秋冬シーズンから「プラダ」を取り扱っており、好調ブランドの1つ。特にニットの売れ行きが好調だという。

 ステファノ・カンティーノ(Stefano Cantino)=プラダグループ ストラテジック・マーケティング・ディレクターは今回のコラボレーションについて、「斬新な製品を生み出す『プラダ』のDNAは時に顧客を驚かせ、顧客の人生に発見や理想を与える。『ミスターポーター』とのパートナーシップは現代に合わせて変化しようとしている当社のデジタル戦略に合致する」とコメントした。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

16人の編集長が語る「私たちがイベントに取り組む理由」、目指すは「イマーシブ メディア」【WWDBEAUTY付録:ヘアケアのプレミアム化が業界を変える】

11月27日発売の「WWDJAPAN」は、メディア特集です。 アフターコロナ時代を迎え、ファッションやビューティ業界では、イベントが百花繚乱。そんな業界に寄り添ってきたファッション&ビューティメディアも、この秋はイベントに積極的でした。今秋は、周年のお祝いから社会課題に対するアティチュードの発信まで、多くのメディアがほぼ毎週、全国各地でイベントを開催。かつては「マスメディア」と呼ばれていたにもかか…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。