ファッション

ケリングが「サンローラン」売上高倍増計画発表

 ケリングは、「サンローラン(SAINT LAURENT)」の好調を受け、同ブランドの売り上げを2021年までに約2倍にすると発表した。

 「サンローラン」は14四半期連続で20%以上の増収を記録中で、16年度通期の売上高12億ユーロ(約1488億円)に対し、21年までに20億ユーロ(約2480億円)を目指す。

 また、16年末時点で世界159店舗だった数を、2年以内に200店舗まで増やすことも掲げた。同社は小売業への投資を増やしており、エディ・スリマン(Hedi Slimane)がデザイナーを務めていた12年では小売りが60%、卸が31%、ロイヤリティー料が9%だったのに対し、16年には小売りが68%、卸が27%、ロイヤリティー料が5%だったという。

 年代別に売り上げを見ると、売り上げの65%は18〜34歳の女性から、52%は25〜34歳の女性からだった。また、売り上げの63%がローカル顧客から、37%が観光客からである一方、免税店などのトラベルリテール事業は、1.8%しか占めておらず、今後よりトラベルリテール事業を強化する方針だ。

 また、ミレニアル世代の顧客獲得を目指し、現在マーケティング投資の22%をSNSに費やしているが、17年度はデジタルマーケティング分野にこれまでの2倍以上の予算を充てるとされている。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

付加価値の原動力「ホスピタリティー」特集 LVMHジャパン社長や百貨店外商、トップ販売員らの定義は?

1月13日発売の「WWDJAPAN」は、ホスピタリティーを特集します。品質だけでの差別化が難しくなっている時代、ファンを獲得して育むにはコトのレベルアップが欠かせません。特に知的好奇心や探究心が強い次世代富裕層や、リアルの価値を知り渇望するZ世代、独自の体験を求めて来日するインバウンドら、ファッション&ビューティ業界が注目する消費者を獲得するには、ホスピタリティーについて考え、モノの購買を付加価値…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。