サステナビリティ

ゴールドウインが自社製品のクリーニングと保管サービスを開始、テントや寝袋にも対応

 ゴールドウインは富山本店のリペアセンターにて、製品の修理からクリーニング、保管までを請け負う「クリーニング・ストレージ」サービスを開始した。

 同社は現在、年間2万点を超える製品の修理に対応している。中でもキッズ製品や「ゴールドウイン(GOLDWIN)」ブランド製品は無料でリペアを行なっており、恵比寿やグランフロント大阪の「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」店舗では常設型のリペアサービスを設置している。

 特にアウトドア環境で使用された製品は、時間の経過とともに小さな破れや擦れが生じたり、汚れによって本来の機能が低下することがある。今回開始するサービスでは、ダウンジャケットやテント、寝袋など、メンテナンスやクリーニングをせずにそのまま保管しがちな製品にリペアを施し、クリーニングをして保管する。衣類はリペアとクリーニングをセットで提供し、希望によって保管を行う。またテントや寝袋などのギアはリペアがなくてもクリーニング後に保管のサービスを受けることが可能だ。

価格はダウンジャケットのクリーニングが7,480円、寝袋が8,500円、テントはインナーテントのクリーニングコースで1万2000円〜。保管は最大9ヶ月まで可能で、一点につき660円(いずれも税込)。スマートフォンなどから申し込み可能で、集荷・送料は無料。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

特集・巨大百貨店 現場を取り仕切る店長が語る「強い店の作り方」

7月21日号の「WWDJAPAN」は毎年恒例の百貨店特集です。百貨店業界ではコロナ明け以降、大都市の旗艦店や一番店の好調が続いています。急速に規模を拡大している外商や、円安を追い風に増え続けるインバウンド(訪日客)がけん引役となって、過去最高の売上高を更新する店舗も相次いでいます。本特集では国内だけでなく海外も含めた超広域商圏から人を集める「巨大百貨店」に着目。現場を取り仕切る店長たちに「強い店の…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。